海外大学進学支援を手がける MAGEEEK(There is no Magic!!) は、2023年6月18日にインターン交流会を開催しました。
日頃はオンラインで活動する現役海外大生インターンが一堂に集まり、会社のビジョンや進学支援の取り組みを共有。
業務の裏側やこれからの挑戦を語り合う中で、参加者同士のつながりを深める貴重な時間となりました。
開催概要と狙い
交流会では、オンラインで顔を合わせてきた現役海外大学生インターンたちが初めてオフラインで集結。
理念やビジョンを直接共有することで、日々の業務の先にある「MAGEEEKの目指す方向性」を肌で実感する機会となりました。
単なる業務説明にとどまらず、「仲間としての結束を強め、共に成長していく場」として設計されたのが、この交流会の大きな特徴です。
交流会の幕開けは、共同創業者メンシャンによるビジョン共有から始まりました。
「海外進学を特別なものではなく、誰にとっても現実的な選択肢にしたい」
――創業当初から一貫して掲げてきた理念を改めて伝えることで、参加した学生インターンたちにとっても、自分の活動の意味を再確認する時間となりました。
続いて会社の方向性や新サービスの展望が紹介されました。
SEOを軸としたメディア戦略の強化や、並走型出願サポートの拡充といった具体的な取り組みが示され、日々オンライン記事の編集やSEO対策、サムネイル制作に携わるインターンにとって、自分の業務が事業全体の成長とどうつながっているのかを理解するきっかけになりました。
その後はインターン一人ひとりが自己紹介と業務内容をシェア。
普段はリモートでのやりとりが中心なだけに、「どんな想いで参加しているのか」「どんな工夫を重ねているのか」を直接知ることで、互いの背景や努力に対する理解が一層深まりました。
交流会の後半は、グループワークと自由な意見交換の時間に。
「今の業務をどう改善できるか」「これから挑戦してみたいことは何か」
――そんなテーマをめぐって活発な議論が広がり、会場は前向きな熱気に包まれました。
参加者一人ひとりが、自分たちの手でMAGEEEKをより良い組織に育てていこうという意識を共有する貴重な機会となりました。
参加インターン紹介
今回の交流会には、MAGEEEKを支える現役学生インターンが全国から集まりました。
それぞれが異なるバックグラウンドを持ちながら、英語学習や海外進学に情熱を注ぎ、自らの経験を日々の業務に生かしています。
- Kazu(明治大学農学部)
ウェブサイト運営サポートを担当。大学受験をきっかけに英語に打ち込み、TOEIC900点・TOEFL104点を独学で達成。さらにUSCPA全科目に合格し、学業と資格学習を両立させた努力家。 - Luna(University College London 在学、柳井正財団奨学生)
ウェブサイト運営サポート兼メンター。国内IB校からUCL・トロント大・マギル大に合格し、現在はUCLに在学中。IELTS7.0・Duolingo120を取得し、自己分析や奨学金申請のサポートにも強みを持つ。 - Koki(神戸大学在学)
中学レベルから英語を独学で学び直し、約1年8か月でTOEIC920点を達成。留学経験なしでの成果は、同世代に大きな刺激を与えている。 - Shawn(コロンビア大学留学経験)
大学入学後に本格的に英語学習を開始。約2000時間の独学で英検1級・TOEFL107点を取得。さらにUSMLE STEP1(米国医師国家試験)に合格し、医学と海外学習の両面で挑戦を続ける。 - Yuho(京都大学出身)
TOEIC985・IELTS7.0を取得。高校時代の留学経験を経て、日本にいながら英語力を磨き続ける方法を模索し、記事制作やSEOの観点からチームを支えている。 - Nana(アメリカ大学在学)
高校からインター校に進学し、国際バカロレア(IB)を取得。2023年秋より米国大学に進学。グローバルな学びの視点を記事や業務に反映している。 - Akari(米リベラルアーツ大学在学)
地方出身・留学経験なしから海外大進学を実現。Duolingo120点を獲得し、現在はリベラルアーツ大学に在学。並走型出願サポートのメンターとしても活躍し、後輩の挑戦を支えている。
参加者の声
参加したインターンからは、率直で温かい感想が寄せられました。
- 「普段はリモートで黙々と作業していたけど、直接会って話すことで一体感が生まれました」
- 「理念を直に聞けて、自分の仕事が誰かの挑戦につながっている実感を持てました」
- 「仲間のバックグラウンドが多様で、刺激を受けたのが印象的でした」
オンラインを中心に活動してきた学生たちにとって、今回の交流会は「There is no Magic!!」という場に属している誇りや仲間意識を再確認する時間に。
単なる業務の一環ではなく、海外進学を支える大きな物語の一部であることを実感できた瞬間となりました。
意義と成果
今回の交流会は、ただのオフライン顔合わせにとどまらず、MAGEEEKにとって大きな転機となりました。
オンラインで共に活動してきたメンバーが実際に集まり、同じ時間を共有することで、チームとしての結束がぐっと強まりました。
普段はリモートで黙々と進めていたタスクも、顔を合わせて語り合う中で「一緒に挑戦している仲間がいる」という実感を持つことができました。
そして印象的だったのは、Lunaさんから「出願を伴走型で支援する仕組みを作れないか」という提案が自然に生まれたことです。
懇親や報告の場にとどまらず、新しいアイデアや挑戦が芽吹く場としての可能性が広がった瞬間でもありました。
交流会は、MAGEEEKの未来をかたちづくる“種”が仲間の対話から芽生える――そんなダイナミズムを実感できる一日となりました。
まとめ
株式会社MAGEEEKは、海外大学進学情報サイト 「There is no Magic!!」 を中心に、英語学習から出願準備、奨学金対策まで幅広くサポートを展開しています。
設立以来、累計1,800万PVを超える情報発信と、複数メンターによる伴走型出願サポートを通じて、多くの学生の挑戦を後押ししてきました。
今回のインターン交流会は、その活動を支える仲間たちの成長と結束を改めて確認する場となりました。
今後も学生インターンやメンターと共に、海外進学を「特別な人のものではなく、誰にとっても現実的な選択肢」にしていく活動を続けていきます。
インターンやイベントへの参加について
MAGEEEKでは、英語学習・海外進学に関心を持つ大学生・大学院生インターンを随時募集しています。
記事執筆やイベント企画などを通じて、実践的なスキルを磨きながら仲間と共に成長できる環境があります。
また、学校・団体向けの講演依頼やセミナー共催のご相談も承っています。
お気軽にお問い合わせください。