【TOEFLスコア換算表】IELTS・TOEIC・英検との違いと選び方

TOEFL スコア換算表
ねこ君
英語の試験ってたくさんあるけど、どれを受けたらいいのか全然わからないよ~
ねこ君
TOEFLにIELTSにTOEICに、英検まであるし…違いがよくわからない!
にゃんこ先生
ねこ君、英語試験選びは迷いやすいけど、自分の目的に合った試験を選ぶことが大事。海外大学進学ならTOEFLやIELTS、キャリアならTOEICじ。英検は国内大学にも役立つよ!
にゃんこ先生
進学か、キャリアアップか、それともコストや手軽さを重視するのか、まずはそこを考えよう。
にゃんこ先生
この記事ではTOEFLやIELTSのスコア比較はもちろん、TOEICや英検との違いまで解説するよ!

 

英語力を測る試験には、TOEFL、TOEIC、IELTS、英検など多くの選択肢がある。

これらの試験を受験する目的は様々だが、特に海外留学や大学院進学を目指す場合、TOEFLのスコアが求められることが多い。

しかし、TOEFLスコアがどのように他の試験スコアと比較できるのか、またPBTやCBT、ITPといった種類の違いについて疑問を持つ方も多いのではないだろうか。

 

本記事では、TOEFLスコアとTOEIC・IELTS・英検スコアの比較表を提供し、それぞれの試験の特徴や目的も解説。

自分に最適な試験を見つけるための情報をぜひ参考にしてほしい!

TOEIC・IELTS・英検・TOEFLとのスコア比較【CEFR準拠】

英語力を評価する国際基準であるCEFR(Common European Framework of Reference for Languages)は、A1(初心者)からC2(上級者)まで6段階で構成されている。

この基準を用いることで、TOEFL、TOEIC、IELTS、英検といった異なる試験のスコアを共通の指標で比較することが可能である。

これにより、各試験の位置づけがより明確になり、自分の目標に適した試験選びがしやすくなる。

 

各試験の特徴と目的

  • TOEFL

学術用途に特化した試験で、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4技能を総合的に評価する。主に留学や研究機関への進学で求められる。

  • TOEIC

ビジネス英語を中心に評価する試験で、リスニングとリーディング(L&R)が主な評価対象である。日本の企業で広く採用されている。

  • IELTS

海外留学、移住、就労を目的とする試験で、アカデミックモジュールとジェネラルモジュールの2種類がある。リスニング、リーディング、スピーキング、ライティングを含む4技能を総合的に評価する。

  • 英検

日本国内で広く認知される試験であり、資格取得や英語教育の指標として用いられる。多くの級で4技能評価を取り入れている。

 

ねこ君
海外大学や大学院に進学したいなら、TOEFLかIELTSの二択ってことだよね。

 

CEFR基準によるスコア比較表

以下は、TOEFL、TOEIC(L&R)、IELTS、英検のスコアをCEFR基準に基づいて比較した表である。

CEFRレベルTOEFL iBTTOEIC (L&R)IELTS英検
C2 (Proficient)120-1149.0-8.5
C1 (Advanced)113-95990-9458.0-7.01級 (一部C1)
B2 (Upper-Intermediate)94-72940-7856.5-5.51級 (一部B2), 準1級
B1 (Intermediate)71-42780-5505.0-4.0準1級 (一部B1), 2級
A2 (Elementary)41-0545-3803.5-3.0準2級 (一部A2), 3級
A1 (Beginner)3級 (一部A1)

TOEFL 80点を目指す場合

このスコアは、交換留学や海外大学の学部課程への出願要件としてよく設定される基準である。

また、日本人にとって馴染みのあるTOEICスコア785点や英検準1級と同等とみなされるため、B2レベルを達成することが目標になる。

 

TOEFL 100点を目指す場合

TOEFL iBTで100点を取得することは、大学院・MBA課程や一部の難関大学への出願要件を満たす基準であり、CEFR基準ではC1レベルの高度な英語運用力を示す。

例えば、スタンフォードは学部・大学院もミニマムスコアは100点、ハーバードは学部は100点で教育学の大学院は104点、MBAは109点等の基準を設定している。

このスコアは、TOEICスコア945点以上や英検1級の取得と同等であり、プロフェッショナルな場面や学術的な文脈でも十分通用するレベルといえる。

 

ねこ君
名門校に行きたいならTOEFL100点が目安になるって聞いたことあるよ。
ねこ君
TOEFL100点獲得には、英検1級やTOEIC満点に近い英語力が必要ということだから、簡単な難易度ではないってことだよね、、
にゃんこ先生
TOEFL100点は確かに簡単ではないけど、努力を積み重ねれば誰でも取れるようなスコアではあるよ!具体的な勉強法もあとで紹介するから安心してね!

 

TOEFLの試験形式について【iBT、ITP、PBT、CBT】

TOEFLには過去から現在に至るまで、いくつかの試験形式が存在する。

その中でも、現在広く利用されているのはiBT形式であるが、他にも教育機関で使用されるITP形式、そして現在廃止されているPBTCBTも存在する。

 

TOEFLの主な試験形式

  • iBT (Internet-Based Test)

現行の主流形式であり、インターネットを通じて実施される。リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4技能を評価する。

学術的な英語力を総合的に測定することを目的とし、海外大学や大学院への出願で求められることが多い。

  • ITP (Institutional Testing Program)

教育機関内での英語力評価に特化した形式で、リスニング、リーディング、文法の3セクションを含む。

公式スコアとはみなされないため、進学用途には利用できないが、大学内のクラス分けやプログラムの適性評価に使用される。

  • PBT (Paper-Based Test)

ペーパーテスト形式のTOEFLで、リスニング、リーディング、文法の3セクションを評価する。現在は廃止されており、新規の受験はできない。スピーキングセクションがないため、学術的な4技能評価には対応していなかった。

  • CBT (Computer-Based Test)

かつてiBT形式に移行する前のTOEFLとして使用されていた形式である。リスニング、リーディング、文法、ライティングの4セクションを評価していたが、スピーキングセクションはなかった。2006年に廃止され、現在は利用できない。

 

形式ごとのスコア換算と利用シーン

形式スコア範囲利用シーン
iBT0~120海外大学・大学院進学、学術用途
ITP310~677教育機関内での評価(クラス分けやプログラム適性診断)
PBT310~677廃止済み(以前は進学用途で利用)
CBT0~300廃止済み(以前は進学用途で利用)

 

ねこ君
留学であればTOEFL iBT一本ということね!

 

iBTとITPのスコア換算

TOEFL iBTとITPは評価基準が異なるが、教育機関やETSが提供する参考資料をもとにした目安は以下の通りである:

TOEFL iBTTOEFL ITP (推定換算)
120677
100600
80550
60500
40450
  • TOEFL iBTのスコアは最大120点であり、学術的な英語力を総合的に評価。
  • TOEFL ITPのスコアは最大677点で、主にリスニング、リーディング、文法の3セクションを評価。

 

TOEFL・IELTS・TOEIC・英検を選ぶ際のポイント

英語試験を選ぶ際には、自分の目的や状況に応じて適切な試験を選ぶことが重要である。

以下では、進学、キャリアアップ、コストなどの観点から選ぶ際のポイントを解説する。

 

海外大学・大学院進学を目指す場合: TOEFLやIELTS

海外大学や大学院への出願では、TOEFLやIELTSが一般的に求められる。

特に、英語圏の学術的な場面での総合的な英語力を測定するこれらの試験は、進学用として最適である。

  • TOEFLはアメリカやカナダの大学で採用されることが多く、学術的な文章やディスカッションに強い形式。
  • IELTSは英連邦諸国(イギリス、オーストラリアなど)で広く利用されており、ペーパー試験も選べるため一部の受験者にとって柔軟性がある。

基本的にはどちらのスコアも多くの大学に認められているため、自分に合った試験を選ぶことが重要となる。

 

にゃんこ先生
TOEFLかIELTSか迷ったらTOEFLがおすすめ!IELTSよりも難易度が高いから、本質的な英語力がつきやすい。
にゃんこ先生
どうしても目標スコアに届かなそうであれば、IELTSに切り替えれば届くケースが多くなる。

 

国内大学進学を目指す場合: 英検が主流

国内大学進学を目指す場合、特に英検が加点や試験免除の対象となることが多い。

準1級や1級は、多くの大学で英語力証明として評価される。

また、進学に伴い海外大学との併願を考える場合は、TOEFLやIELTSを取得することで、国内外どちらにも対応可能な戦略を立てることができる。

 

英検の加点の例

大学名学部・学科英検利用の内容
早稲田大学国際教養学部英検2級以上の取得者にスコアに応じて7点~20点の加点
文化構想学部・文学部英検CSEスコア各技能500以上、総合2200以上を出願資格として設定
慶應義塾大学文学部 人文社会学科英検CSE総合スコア2500以上の取得者に得点換算の優遇措置
上智大学全学部・学科CEFRレベルA2以上で5点以上の加点、B2以上で「みなし得点」として利用可能
東京理科大学理学部第一部、薬学部、工学部など英検CSE総合スコア1400以上で10点~25点の加点
  • 各大学の具体的な英検活用方法や基準は年度ごとに変更される可能性がある

 

キャリアアップやビジネス英語: TOEIC

ビジネスシーンで英語力をアピールしたい場合、TOEICが最適である。

特に、日本国内ではTOEICスコアが多くの企業で採用基準や昇進の指標として活用されている。

  • TOEIC L&R(リスニング&リーディング)はビジネス英語力を評価する試験として広く認知されており、特に非英語圏の企業文化に適合。
  • TOEFLやIELTSと比較すると試験の内容は実務的で、費用も比較的安価である。

 

 

コストや手軽さを重視: TOEICやITP

コストを抑えたい場合や手軽に受験したい場合、TOEIC L&RTOEFL ITPが選択肢となる。

各試験の受験費用比較

試験名受験料特徴
英検 準1級10,500円日本国内で認知度が高く、資格として長期的に有効。
TOEFL ITP約4,000~6,000円(学内実施)教育機関で実施される非公式テスト。コストが低いが、進学用には利用不可。
TOEIC L&R約7,810円ビジネス用途で認知度が高い。定期的に試験が開催され、受験機会が多い。
TOEFL iBT約30,000円学術用途で広く認知されるが、費用が高く、国内外の進学希望者向け。
IELTS約28,000~30,000円学術および移住用途に対応。ペーパー試験とコンピューター試験の選択肢がある。

 

にゃんこ先生
日々の努力の成果をライトに計りたい場合は、TOEICは受けやすい試験だね。
にゃんこ先生
何度も言うけど、留学が目的であれば、早めにTOEFLを一回受けて、現在のスコアを確認しておいた方が良いよ!

 

まとめ: どの試験を選ぶべきか?

英語試験を選ぶ際には、自分の目的やゴールに合わせることが何より重要である。

  • TOEFLは進学用途に最適で、特にアメリカやカナダの大学で広く認知されている。
  • IELTSは留学だけでなく移住用途にも対応しており、試験形式の柔軟性が魅力だ。
  • TOEICはキャリアアップやビジネス英語力の証明に強く、日本国内での企業評価において特に有用である。
  • 英検は国内での利用価値が高く、特に大学受験を控えている学生に適している。

試験ごとの特徴を理解し、自分のニーズに最も合った試験を選ぶことで、効率的に目標達成を目指そう。

 

にゃんこ先生
最後に、当サイトではTOEFL・IELTS対策専門のオンラインコースも提供しているよ!英語対策でお悩みがあれば、遠慮なく連絡してね!

 

 

ねこ君
読んでくれてありがとう!!FacebookXのフォローもよろしくね!
にゃんこ先生
質問、要望、ツッコミ、おすすめ勉強法、なんでも遠慮せずにコメントしてね。
にゃんこ先生
海外の大学・大学院進学に役に立つメールマガジンに登録しよう!おすすめ記事やイベント情報をいち早くお知らせするよ。
にゃんこ先生の学習応援キャンペーン

コメントを残す

名前、メールアドレスの入力は任意です。メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です