目次
ラダーシリーズとは?
ラダーシリーズは、使用する単語を限定して、やさしい英語で書き改められた、多読・速読に最適な英文リーダーです。
巻末にワードリストが付属しているため、辞書なしでどこでも読書が楽しめます。
ラダーシリーズで「はしご (ladder)」を一段ずつ登るように、ステップアップしましょう!
公式ホームページより
英語学習者におすすめの理由
- オーディオブック購入可能
- クラッシックから現代文学、ノンフィクション、ビジネスと、幅広いジャンル
- 巻末に単語リスト掲載
洋書多読の効果
洋書多読は自分の英語力レベルよりも若干難易度の低めの本を大量に読むことで効果がでる。
期待される効果としては、主に以下の3つがあげられる。
- 長文を読む体力がつく
- 英語を前から日本語を介さずに理解できる瞬発力をつける
- リスニングにも効果が
10冊、20冊と続けるうちに確実に実力がつく勉強法のため、興味のあるラダーシリーズからチャレンジしてみよう。
リスニングも鍛える方法
ラダーシリーズのAudio bookはaudiobook.jpと呼ばれるアプリを通じて購入することができる。
一度読んだ本は内容もわかっているため、リスニングのストレスも低く、聞いてわからなければ本に戻って文章を確認できるという安心感もある。おすすめの学習法は以下の通り。
- 洋書を読む
- 音源を聴く
- 音源を聴いて理解できなかった箇所を確認
- 上記を繰り返す
アプリで1ヶ月の聴き放題の無料体験ができる(無料期間後も月額750円とお手頃)ため、ラダーシリーズと一緒にチャレンジしたい。
レベル別の英語難易度
レベル | 使用語彙(語数) | TOEIC | 英検 |
レベル1 | 1000 | 300〜400点 | 英検4級 |
レベル2 | 1300 | 400〜500点 | 英検3級 |
レベル3 | 1600 | 500〜600点 | 英検準2級 |
レベル4 | 2,000 | 600〜700点 | 英検2級 |
レベル5 | 制限なし | 700点以上 | 英検準1級 |
本の選び方
レベル1 (32冊)
The Best of Grimm’s Fairy Tales / グリム名作選
森の中に置き去りにされた兄妹がお菓子の家を見つける『ヘンゼルとグレーテル』、みにくいかえるが実は王子だった『かえるの王子』、欲深い人間の愚かさをユーモアで描く『漁師とおかみさん』のほか、『ガラス瓶の中のお化け』『踊りぬいてぼろぼろになる靴』『糸くり三人女』『勇ましいちびの仕立て屋』『金のがちょう』。グリム童話の中から不思議なメルヘン8篇を収録。
The Best of Andersen’s Fairy Tales / アンデルセン名作選
人間の王子に恋をしたが、そばにいてもその想いを伝えることができなかった悲しい『人魚姫』の物語、「賢い人にしか見えない」という特別な服を手に入れようとした『裸の王様』、おもちゃの兵隊の一途な愛を描いた『錫の兵隊』、そしてあひるの子の素直で美しい心が胸を打つ『みにくいあひるの子』。童話の王様アンデルセンの不朽の名作の中から、日本でもよく知られている代表的な童話4篇を収録。
The Thomas Edison Story / エジソン・ストーリー
エジソンは、発明王と言われています。エジソンを生み出した当時のアメリカは、数々の知恵や工夫が活かされて産業が画期的に発展した時期です。同じ頃に生きたカーネギーやロックフェラー、そしてヘンリー・フォードなど、彼らは一庶民から身を起こし、現在もアメリカに君臨する世界企業を造りました。エジソンも紆余曲折を経て、ゼネラル・エレクトリックを創業します。発明王といわれるエジソンも、実は当時のアメリカン・ドリームの担い手だったのです。そんな彼の伝記をわかりやすい英語で紹介します。
The Gandhi Story / ガンジー・ストーリー
インド独立の父は、強い兵士でもなければ、王侯貴族、聖職者でもない。著名な医者でも科学者でもない。常に貧しいものたちと暮らし、非暴力の信条を貫き通した人―それがマハトマ(偉大なる魂)、または親しみを込めてバープー(父親)と呼ばれたガンジーその人である。イギリスによるインド支配に抵抗し、ヒンドゥー教徒とイスラム教徒の融合を目指したガンジー。何度も投獄され、そして断食をしながら闘い続け、ついにインド独立の夢を果たした。そのガンジーの生誕の日、10月2日は国際非暴力デーとされている。
Peter Pan / ピーター・パン
ウェンディと弟2人の元にピーター・パンという少年が現れた。ピーターはいつまでも子供のままでいられるネバーランドという国に住んでいるという。そこには、親とはぐれた子供たち、妖精、人魚、インディアン、そしてフック率いる海賊一味もいた。ネバーランドへ到着したウェンディ姉弟を待ち受けるものは……。そして、家で待つ両親のもとに戻ることができるだろうか。
The Albert Einstein Story / アインシュタイン・ストーリー
2歳になっても言葉を発さず、10歳になるまでしゃべるのが不得意だったというアルベルト・アインシュタイン。他の子供たちと遊ぶより、独りで考えたり、空想したりすることを好む少年は、父からもらったコンパスの針が、いつでも北を指すのを見たときに、自然界に興味を覚えたという。そのアインシュタインが20世紀以降すべての人の宇宙観をも変えてしまうほどの理論を見いだすとは誰が予想できただろうか。
Long-ago Stories of Japan vol.3 / 日本昔話3 一休さんほか
屏風に描かれた虎を捕まえてほしい、と殿様は一休さんを試そうとしますが、一休さんは得意のとんちを使って殿様をやり込めてしまいます。クラゲにきもをとられそうになった猿も、機転を利かせて間一髪で助かります。英語で読んでも楽しく、思わず笑ってしまう日本の昔話13編を収録しました。
Long-ago Stories of Japan vol.2 / 日本昔話2 金太郎ほか
「金太郎」「浦島太郎」「こぶとりじいさん」「舌切り雀」「かぐや姫」といった有名な話を中心に、おじいさんが若返りの水を飲み過ぎて赤ん坊に戻ってしまう「赤ん坊になったおじいさん」、一本の藁をきっかけにして、貧乏な若者が最後には大金持ちになる「わらしべ長者」、それをはいて転ぶと、お金が出てくる代わりに背が縮んでしまう「たから下駄」など、日本各地に伝わる昔話14編を収録。
Long-ago Stories of Japan / 日本昔話1 桃太郎ほか
「昔々あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました……」日本に伝わる昔話を簡単な英語を使って表現。誰もが知っている物語だから、英語がすらすら頭に入ります。桃太郎、鶴の恩返し、カチカチ山、花咲かじいさん、一寸法師の5編を収録。
Beauty and the Beast / 美女と野獣
吹雪の晩に醜い野獣が住む城にたどり着いた商人は、心優しい末娘への土産にと、窓辺に咲く一輪のバラに手をのばした。大切なバラを折られて怒った野獣は、商人に娘をひとり差し出すように要求する。うわべの美しさにとらわれていた者がやがて真実の愛を見出すまでを描いたフランスの代表的民話。
First Steps in Reading English / 絵で読む英語
英語を読む力をつけるためには、英語を英語のままに理解することが大切。段階的に学べるやさしい文章と、それぞれの文の意味を明確に示したシンプルなイラストが、あなたの学習を助けてくれる。約300の基礎単語だけで書かれた、大ベストセラー『絵で見る英語』の姉妹編。
Gon, the Fox / ごんぎつね
最もやさしい英文でかかれた『ごんぎつね』
ある日のこと、山里に棲むいたずら好きのごん狐は、兵十のうなぎを盗んで逃げます。それは兵十が病気の母親のために用意した大切なものでした。そうと知ったごん狐は、小さな胸を痛めます。大人にこそ読んでもらいたい新美南吉の名作童話。
Buying Some Gloves / 手袋を買いに
ある朝起きると、外は雪景色。母さん狐も、子狐もそのまぶしさに驚きます。子狐にとっては生まれて初めての雪。思い切り外で遊ぶと、雪の冷たさで両手が真っ赤に。かわいそうに思った母さん狐は、町に手袋を買いに行くことを思いつきますが、人間のことを思うと足がすくんでしまいます……。立場が異なるもの同士の心の交流を描いた新美南吉の名作童話。
Run, Melos, Run / 走れメロス
羊を追い、村でのどかに暮らしていたメロス。ある日、友人のいるシラクスの市を訪れたメロスは、活気を失い、変わり果てた街の様子に驚く。人を信じることのできない王が、罪のない人々を恐怖に陥れていたのだ。怒りに震えたメロスは人々を救うため、王のもとへと乗り込んでいく。邪悪を憎み、友を信じる若者たちの友情を描いた、太宰治の代表的短編小説。
Grimms’ Classics / グリム・クラシックス
森の中に置き去りにされた兄妹がお菓子の家を見つける『ヘンゼルとグレーテル』、みにくいかえるが実は王子だった『かえるの王子』、貧しい木こりの息子が魔法の杖を手に入れる『ガラス瓶の中のお化け』など、グリム童話の中から不思議なメルヘン5篇を収録。
The Nighthawk Star / よだかの星
他の鳥たちから「みにくい」という理由で仲間はずれにされ、鷹には不条理に改名を迫られる主人公よだか。そんな自分もまた、生きていくために虫を殺さねばならない。自分自身の存在に耐え切れなくなったよだかが目指した場所とは? 宮沢賢治童話の傑作。
Grimms’ Fairy Tales / グリム傑作童話集
ある日、貧しい漁師が不思議な魚を釣り上げた。命乞いをする魚を、心優しい漁師は海に放してやる。しかし漁師のおかみさんは、逃がしてやった見返りに、魚に願いごとをかなえてもらえと迫る。そして魚の魔法で欲しいものを手に入れたおかみさんは次々と無理な願いごとをして……。欲深い人間の愚かさをユーモアで描くグリムの名作『漁師とおかみさん』のほか、『ルンペルシュティルツヒェン』『金のがちょう』などを収録。
All 4 Love / オール・フォー・ラブ
イギリスに住むエミリーは、父のアラン、兄のトムといっしょに冒険の旅に出た。オランダを出発してドイツを横断、デンマークへとわたる自転車の旅だ。初めて見る風景や食べ物、覚えたての外国語での会話。旅は新しい体験の連続だった。そしてエミリーには、すてきな出会いが待ち受けていた。少女の恋と友情は、携帯メールのやりとりを通じて、次第に深まっていく。ヨーロッパを舞台にした、軽快なラブストーリー。
Gorsch the Cellist / セロ弾きのゴーシュ
宮沢賢治著『セロ弾きのゴーシュ』英訳版。楽団でセロを担当するゴーシュは、頑張っても失敗ばかり。ある晩、夜通しセロを弾くゴーシュのもとに、一風変わった客が訪ねて来た。宮沢賢治の代表的短編。
The Nose / 鼻
芥川龍之介『鼻』英語訳。
京都池尾町の僧侶、禅智内供 (ぜんちないぐ) はずっと大きな鼻に悩まされていた。苦悩の原因さえ取り除けばと願っていたが…。同人誌『新思潮』にて発表され、夏目漱石の絶賛を浴びた作品。
In the Woods / 藪の中
芥川龍之介著『藪の中』英語訳。
山中の藪で発見された男の死体をめぐる7人7様の証言。真実は最後まで明かされず、読者も深い藪の中へ迷い込む…。『今昔物語』から着想を得て、みごとにドラマ化した傑作短編は、作者の人生観を色濃く反映している。
Toshishun / 杜子春
芥川龍之介『杜子春』英訳。
唐の都に暮らす若者、杜子春は一文無。ある春の夕方、不思議な老人と出会い、仙人の道をめざす旅に出た杜子春は、人間にとって財宝や仙力より大切なものを身をもって学ぶことになる。中国の伝記『杜子春伝』に材を取った童話。
The Adventures of Tom Sawyer / トム・ソーヤーの冒険
わんぱく少年トム・ソーヤーは、相棒で宿なしっ子のハックルベリー・フィンらとともにいたずらと冒険に明け暮れる。いかだでの川下り、無人島でのキャンプ、そして秘密の宝探し。しまいには夜の墓地で殺人事件を目撃してしまう。ミシシッピ川沿いの小さな町を舞台に、荒っぽいが自由で、夢あふれる子ども達の世界を描いたマーク・トウェインの名作。
The Bottle Imp / びんの小鬼
船乗りのケアウェは、ある男から奇妙なびんを譲り受けた。小鬼が入ったそのびんは、買った人の願いをかなえてくれる魔法のびんだった。しかし死ぬ前に誰かに買い値より安く売らないと、地獄に落ちてしまうのだ。びんの魔力で欲しいものを手に入れたケアウェは、すぐさまびんを売り払う。しかし突然の病に冒された彼は再びびんの魔力に頼ろうとするが……。
The Canterville Ghost / カンタビルの幽霊
幽霊が住み着いているカンタビル邸に、アメリカ人のオーティス一家が引っ越してきた。幽霊など気にもとめないオーティス一家を、何とか怖がらせようとする幽霊。しかしまったく相手にされず、逆にひどい目にあわされてしまう。しかし心やさしい長女バージニアだけは、気の毒な幽霊の話に耳をかたむけるのだった。イギリスの劇作家オスカー・ワイルドの、コミカルだが心打たれる物語。
The Double Life of a Very Black Cat / 二つの名前を持ったネコ
テイラー家の娘サラは、ある日、緑色の目をした黒い猫を見つけた。いっぽうジョーンズ家のピーターも、同じ黒猫を玄関先で見つけた。黒猫はテイラー家では「マーティン」、ジョーンズ家では「ティナ」と名づけられ、幸せな日々を送っていたが……。「The Double Life of a Very Black Cat」「The Big Tree」の2編を収録。
Emma and the Boy Next Door / エマと隣の少年
ロンドン郊外に両親と暮らす12歳の少女エマは、一人っ子で友達も少なく、退屈な日々を送っていた。しかし隣家に隣に越してきた少年セスとの出会いによって、少しずつ変わり始める。セスの誕生日の前日、両親と喧嘩して家を飛び出してしまう。たった一人でウェールズからロンドンへ向かうが、そこにはとんでもない冒険が待ち受けていた。
The Great Stone Face / 大いなる岩の顔
人間の顔に似た巨大な岩。この巨岩をのぞむ渓谷には、岩にまつわる伝説が語り継がれていた。いつの日かこの渓谷で生まれた子が、すばらしい偉人となり戻ってくる。そしてその顔は岩とそっくりだというのだ。その男は誰なのか、いつ来るのか。伝説を信じ、偉人が現れるのを待ち望むアーネスト。そこに渓谷で生まれ、名をなした3人の男たちが戻ってくる。彼らはその偉人なのか?
Aesop’s Fables / イソップ物語
古代ギリシャの時代に生まれた物語。旅人に上着を脱がせるために争う『北風と太陽』、「狼だ!」と叫んで誰にも信じてもらえなくなった『狼と少年』、ウサギとカメがかけ比べをした『ウサギとカメ』など、現代にも伝わる教訓を含んだイソップの寓話を多数収録。短いエピソードの中に、ユーモアや風刺が凝縮されている。
Andersen’s Classic Stories / アンデルセン・クラシックス
人間の王子に恋をしたが、そばにいてもその想いを伝えることができなかった悲しい『人魚姫』の物語、このうえなく美しい声で鳴く伝説の鳥と中国皇帝のふれあいを描いた『ナイチンゲール』、「賢い人にしか見えない」という特別な服を手に入れようとした『裸の王様』と、日本でもよく知られているアンデルセンの代表的な童話3篇を収録。
Andersen’s Fairy Tales / アンデルセン珠玉童話選
おもちゃの兵隊の一途な愛、逆境に負けない親指姫の勇気とひたむきさ、そしてあひるの子の素直で美しい心がここにある。童話の王様と賞されるアンデルセンの不朽の名作の中から、『すずの兵隊』『親指姫』『みにくいあひるの子』の3篇を収録。
The Fjord Murder / フィヨルド殺人事件
切り立った崖から深い水底へと落ちて行く女性。「完璧」であるはずの犯行が、2人の子供たちに見られていたことを犯人は知らなかった。すぐに警察に知らせるポールとジャッキー。しかし死体が発見される見込みはない。残された写真、小さな青い毛糸、そして被害者が書いた絵葉書など、わずかな手がかりをもとに、子供たちは殺人者の跡を負う。
レベル2 (31冊)
Robinson Crusoe / ロビンソン・クルーソー[新版]
若者らしい冒険への憧れから、両親の教えにも従わず家を飛び出したロビンソン・クルーソー。航海の途中で嵐に遭遇し、絶海の無人島に一人たどり着く。絶望、不安、孤独に苦しめられながらも、生き延びるためさまざまな工夫を凝らし、島での生活を切り開いていく。絶望の島だったそこはやがて、彼の愛すべき島へと変わっていく。ロビンソン・クルーソーがその日々の中で初めて気づいた幸せや、新たな価値観とは。近代小説の原点であり、経済学や倫理学の視点からも注目されてきた古典的名作。こんなに面白い『必読書』はめったにありません。
Romeo and Juliet / ロミオとジュリエット
キャピュレット家とモンタギュー家の長い間の反目は、美しく平和な街、ヴェローナにしばしば争いごとをもたらしていた。この無意味な抗争のため、ついに両家は一番大切なものを失ってしまう。 “Oh, Romeo, Romeo! Why are you Romeo?” モンタギュー家のロミオでさえなければ、ジュリエットの愛はまっとうできたのに……。誰もが知るシェイクスピアの悲恋物語を、読みやすい英語で書き下ろした小説版。
The Mozart Story / モーツァルト・ストーリー
幼い頃、天才少年としてもてはやされ、ウィーンの王宮で少女時代のマリー・アントワネットの手をとって求婚したというかわいらしい逸話。晩年、心身共に疲労の極みにあり、経済的にも困窮していたモーツァルトを謎の男が訪ね、レクイエムの作曲を依頼したという伝説など、モーツァルトの人生は波乱に満ちています。神童という美しい響きとは裏腹に、モーツァルトは強い個性によって人々を翻弄した変わり者でもありました。彼の残した音楽の明解で理知的な旋律からは、確かに知性の高さがうかがえます。
The Story of Anne Frank / アンネ・フランク物語
アンネは小さいときからおしゃべりが大好きで、いつも人の輪の中にいて皆を笑わせたり楽しませたり、明るく元気な女の子でした。ただ、自分のやりたいことを、自分のやりたいようにやる女の子だったので、時に周りの人とトラブルを起こすこともあったようです。ライターになる夢を膨らませながら元気に過ごしたアンネの少女時代は、ナチスのユダヤ人迫害によって無惨にも中断されてしまいます。15歳という若さで亡くなったアンネの生涯を英語で紹介します。
Roman Holiday / ローマの休日
王女と新聞記者の、ローマを舞台にした一日だけの恋物語。日々の公務で窮屈な生活を送る王女がジョーと出会い、スペイン階段、真実の口など、ローマの観光スポットをまわり休日を満喫する。新人女優であったオードリー・ヘップバーンがアン王女を演じ、映画は大ヒットを記録した。
Time Noodles and Other Rakugo Tales / 時そば 落語傑作選
江戸時代、屋台のそば屋に口のうまい男がやってきた。そば屋をやたらおだてたかと思うと、今度は声を張り上げ、小銭を数えながら代金を支払う。そばで見ていた男は、なにやら思案するが…。傑作『時そば』をはじめ、『茗荷宿』『花見酒』『死神』『皿屋敷』の5編をテンポの良い英語で表現。短編だから、ストレスなしの英語読書が楽しめる。
The Little Prince / 星の王子さま
世界中で愛読される不朽の名作。
「お願い、ヒツジの絵を描いて……」砂漠に不時着した「僕」の前に現れた、不思議な男の子。それは、故郷の星を離れ、6つの星々をめぐって地球にやって来た、小さな王子さまだった。ヒツジの絵を描いてあげた僕は、王子さまと心を通わせ、次第に忘れかけていた大切なことを思い出していく。飛行士として、人間と大地を真摯に見つめ続けたサン=テグジュペリが、私たちに残してくれた贈りもの。心に沁みる宝物のような言葉たちが、やさしい英語で、今新たによみがえる。
The Happy Prince and Other Stories / 幸福な王子
ある町に「幸福な王子」とよばれ、誰からも愛される像があった。ある日、一羽のつばめが羽を休めに像の足下に降り立つと、その体に大粒の涙がはらはらとこぼれ落ちる――。やさしさと愛の世界を描いた『幸福な王子』ほか、『わがままな大男』『忠実な友達』『すばらしいロケット』『ナイチンゲールとバラの花』『若い王』などオスカー・ワイルドの名作全6篇を収録。
Signposts For Balance In Love And Work / 恋と仕事にスグ効く英語100
オーストラリアで大人気! ヴィッキー・ベネットのハッピーセラピー。
有名国際企業から講演依頼が殺到するオーストラリアの作家兼ビジネストレーナー、ヴィッキー・ベネットが、仕事に恋に悩むあなたへ贈るポジティブなメッセージ。仕事での成功とプライベートの充実を両立させる秘訣をやさしい英語で解き明かす。シンプルで力強い100の英語フレーズが人生の道しるべ (signpost) となり、あなたを幸せな毎日へと導きます。英語力とポジティブシンキングが同時に身につく、一挙両得の使える1冊。
Snow White and the Seven Dwarfs / 白雪姫と七人の小人
「世界で一番美しいのは白雪姫…」雪のように白く、その唇は血のように赤く、その髪は黒檀 (こくたん) のように黒い。己の美しさに絶対の自信を持っていたお后は、魔法の鏡の言葉に激怒し、幼い姫の抹殺を命じた。哀れな白雪姫は邪悪なお后の手を逃れ、七つの山の七つの谷を超えて、七人の小人が暮らす森の小さな家にたどり着くが……。グリム童話をもとに、やさしい英語で書き下ろした世界で最も有名な民話。
Shakespeare’s Stories Twelfth Night / シェイクスピア 十二夜
恋は素晴らしい。恋は食べることと飲むことの次に大切なこと。秘めた恋、叶わぬ恋、馬鹿げた恋、ひとめぼれに嫉妬、そして真実の愛。片思いの嵐が吹き荒れるイリリアの国で、愛と人違いが大騒動を巻き起こす。いつもとはまるで違ったことが起こり得る、十二夜のようなお祭り騒ぎ、今宵はそっとあなたにお見せしましょう。一度は英語で読みたいシェイクスピア最高の喜劇を、原作の面白さをそのままにやさしく書き下ろした小説版。
Tales of Two Princesses: Cinderella & Sleeping Beauty / シンデレラ/眠りの森の美女
継母と義姉に虐げられながらも。笑顔と優しさを忘れない美しい娘エラ。舞踏会の夜、ただひとり家に取り残された彼女のもとに、素晴らしい魔法が舞い降りる。「灰かぶり」と呼ばれた娘が華麗に変身を遂げる『シンデレラ』、邪悪な妖精の魔法によって100年の眠りについた『眠りの森の美女』。少女時代に誰もが一度は憧れるプリンセス・ストーリーが、やさしい英語でよみがえる。
Rakugo / 落語
1月25日に行われる初天神に、親子で出かけた熊五郎と金坊。飴屋、みたらし屋、おもちゃ屋と、屋台が並ぶ参道は、金坊にとって誘惑がいっぱい。口が達者な息子に手を焼くおとっつあんだが、本当に困り者なのは…? 親子の軽快な会話が楽しい『初天神』他、古典落語の人気演目『猫の皿』『饅頭こわい』『目黒のさんま』『芝浜』の5作品を収録。
Shakespeare’s Stories The Winter’s Tale / シェイクスピア 冬物語
幸せな日々を壊したのは、ほんの少しの嫉妬心だった。王妃を信じることができなくなったシチリア王は、生まれてくる娘の出生まで疑うようになる。そして、生まれて間もない娘を国外に追放するのだが……。シェイクスピアの戯曲をもとに、臨場感たっぷりに書き下ろした新作。
I Am a Cat / 吾輩は猫である
「吾輩は猫である。名前はまだ無い。(I am a cat. I have, as yet, no name.)」あまりにも有名な書き出しでおなじみの、『吾輩は猫である』第一章の英訳。
教師の家に拾われたのはいいけれど、人間はわがままで変な生き物だ。主人は神経胃弱のくせにいろいろなことに手を出しては失敗しているし、美学者は人をかつぐのを生き甲斐にしている……。猫の視点から人間をユーモラスに、そしてシニカルに描いた文豪夏目漱石の処女小説。本書では、独立した短編として『ホトトギス』に発表され、好評を博したその第一章を収録。
A Christmas Carol / クリスマス・キャロル
クリスマス・イブの晩、けちで意地悪、冷淡で人嫌いの孤独な老人スクルージのもとに、7年前に死んだ共同経営者の幽霊が現れる。「これからおまえを3人の幽霊が訪れることになろう」真夜中の鐘の音とともに次々訪れる幽霊たちは、スクルージに過去・現在・未来を見せるが……。19世紀イギリスのクリスマスを描いた心温まる物語。
Matasaburo of the Wind / 風の又三郎
谷川の岸の小さな小学校に、見慣れない服を着た赤い髪の転校生がやってきた。その風貌はまるで伝説の神「風の又三郎」のようだった。突然現れた転校生を、子どもたちは緊張と恐れをもって迎え入れる。自然に囲まれた村を舞台に、現実と空想が交錯する子どもたちの世界を生き生きと描いた、宮沢賢治の代表作。
The Night of the Milky Way Train / 銀河鉄道の夜
宮沢賢治著『銀河鉄道の夜』英訳版。
ジョバンニは病気の母親と2人暮らしの貧しくも心やさしい少年。年に一度のケンタウル祭の夜、ふと気がつくとジョバンニは銀河鉄道に乗っていた。そこには銀河の地図を持った親友のカンパネルラが待っていた。銀河をめぐる途中、さまざまな旅人たちが2人を通り過ぎる。生と死を美しい言葉で彩り、宮沢賢治の宇宙観が凝縮された傑作。
Alice’s Adventures in Wonderland / 不思議の国のアリス
夏の午後、森の中で本を読みながらうとうとしているアリスの前を、チョッキを着て懐中時計を持った白いウサギが通りかかる。「大変だ!大変だ!遅刻しちゃう!」。言葉をしゃべるウサギを追いかけて、アリスは不思議の国に迷い込む…。巧みな言葉遊びとユーモアで世界中の大人と子供を魅了した、英国文学の傑作。
The Wizard of Oz / オズの魔法使い
大竜巻によって見知らぬ国に飛ばされてしまったドロシーと子犬のトト。カンザスに帰るため、脳みそが欲しいかかし、心を手に入れたいブリキのきこり、勇敢になりたいおくびょうなライオンとともに、エメラルドの都を目指す冒険の旅が始まる。世代を超えて語り継がれるファンタジーの名作。
Little Women / 若草物語
アメリカ南北戦争のさなかの1861年。マーチ家の四姉妹は、大好きな父を戦争に取られ、貧しく、クリスマスプレゼントも用意できない寂しいクリスマスを迎えていたが……。四人姉妹が「Little Women (小さな婦人たち)」へと成長する、愛情に満ちた泣き笑いの日々を描いたオルコットの代表作。理想の家族、理想の女性を描いた小説として、1868年の発表から1世紀以上経った現在も読み継がれている。
A Dog of Flanders / フランダースの犬
ベルギーのフランダース地方を舞台にした詩情あふれる児童文学の名作。両親を亡くした少年ネロは、アントワープ郊外に住む祖父のジェハンに引き取られた。ふたりの生活には、やがて犬のパトラッシュが加わる。牛乳運びの仕事をしながら、貧しくも幸せに暮らすネロとジェハン、そしてパトラッシュ。巨匠ルーペンスにあこがれ、ネロは画家を志す。しかし貧しさゆえに、行く手にはさまざまな困難が待ち受けていた。詩情にあふれ、長く親しまれてきた児童文学の名作。
Jane Eyre / ジェーン・エア
幼くして両親を亡くしたジェーンは、叔母の家に引き取られることになった。そこで待っていたのは叔母家族からの冷たい仕打ちの数々。逃げるようにして寄宿学校に入るが、そこでもジェーンの逆境は続く。そして成長したジェーンは家庭教師として赴いた新天地で、運命の出会いをすることになる。世界中で読み継がれるシャーロット・ブロンテの代表作。
A Little Princess / 小公女
母を亡くし、父親とインドで暮らしていたセーラは、父親と別れてロンドンの寄宿学校に入学することになる。心優しいセーラは友人にも恵まれ、特別待遇を受けて何不自由なく暮らしていた。そんなとき父親が破産して死んだという知らせが届き、豊かな生活は一転。セーラは屋根裏部屋でつらい生活を送ることになる。貧しくも優しさと誇りを失わない少女セーラの姿を描く、バーネットの代表作。
Huckleberry Finn / ハックルベリー・フィンの冒険
大金持ちになったハックの前に、長いこと音沙汰のなかった父親が突然現れた。そろそろ、おばさんとの窮屈な生活ともおさらばしたいハックは、この父親の出現を機に、逃亡奴隷の黒人ジムと筏で逃避行を始める。さぁ、2人の前にはどんな困難が待ち受けているのか……。大人にも子供にも、長く読み継がれているマーク・トウェインの代表作。
Best Short Stories of O. Henry / ベスト・オブ・オー・ヘンリー
アメリカの庶民の生活を題材に、多くの短編小説を残したオー・ヘンリー。
固くなったパンばかり買っていく貧しい画家に、淡い恋心を抱くパン屋の女主人のちょっとした親切心が、予想もしない結果を招く『善女のパン』。都会に出て弁護士として成功し、上流社会の仲間入りを果たした男が、故郷に帰って知った本当の自分の姿を描く『都会の敗北』。ほかに『心と手』『愛の使者』『うしなわれた混合酒』『アラカルトの春』の全6編を収録した、オー・ヘンリーの名作選。
O. Henry’s American Scenes / オー・ヘンリー傑作短編集
愛し合う貧しい夫婦が、お互いのクリスマス・プレゼントを買うために自分の宝物を売ってしまう『賢者の贈り物』。二十年後に再会を誓い合った男たちが、意外な姿でその日を迎える『二十年後』。寒い冬を刑務所で過ごしたい男が、なんとか警官に捕まえてもらおうと奮闘する『警官と賛美歌』。ほかに『最後の一葉』『桃源郷の短期滞在客』など、オー・ヘンリーの代表的な作品を7編収録。
The Secret Garden / 秘密の花園
インドで育ったメアリは両親を病気で亡くし、イギリスに住むおじに引き取られる。意地っぱりなメアリだが、屋敷で働くマーサやベンたち素朴なヨークシャの人々と触れ合ううちに、しだいに心を開いていく。ある日メアリは、屋敷に十年間閉ざされたままの花園があることを知る。花園の「秘密」を知ったメアリは、なんとか花園に入れないかと切望する。『小公女』『小公子』と並ぶバーネットの傑作。
Roald Dahl’s Short Mysteries / ロアルド・ダール傑作短編集
夕暮れのプールサイドで、ある老人が若い男に奇妙な「賭け」をもちかけた。老人が賭けに負けたら、若い男にキャデラックをプレゼントする。しかし老人が勝ったら、小指を切り落として差し出せというのだ。賭博にのめりこむ人間の恐ろしさを描く『南から来た男』のほか、『皮膚』『天国への登り道』『ビクスビイ夫人と大佐のコート』の全4篇を収録。
If Only They Could Talk / ヘリオット先生奮戦記
大学を卒業したばかりの新米獣医ヘリオット。ファーノン先生に雇われ、ヨークシャー地方の田舎町で獣医生活をスタートさせた。ヘリオットを待ち受けていたのは、糞にまみれ、馬に蹴られ、夜も昼もなく診察におもむく過酷な毎日。しかし動物たちとの格闘の日々は、すばらしく変化に富んでいた。ヘリオット先生と動物たち、そして病院をとりまく人々とのエピソードを、鮮やかに描き出した話題作。
The Outsiders / アウトサイダーズ
両親を亡くし、貧しい下町で二人の兄と暮らすポニーボーイ。同じような境遇にある仲間たちと不満だらけの日々を過ごしていたが、恵まれた生活を送る少年グループと対立するうち、思いがけない悲劇が……。マット・ディロン主演、フランシス・コッポラ監督の映画化も話題を呼んだ、青春小説作家S・E・ヒントンの処女作。
レベル3 (38冊)
Apology / ソクラテスの弁明
「ソクラテスより賢い人間はいない」。現代の西欧文明の背景となる考え方や哲学を知る上で、欠かせない「源泉」。
アテネで華々しく弁論を繰り広げるソフィストたちの「偽りの知者」の仮面をはぎ取ろうと、ソクラテスは「真の知者」として議論をしかけます。しかし、その行為がソフィストたちを刺激し、ソクラテスの行為は社会不安を煽るものと見なされ、「国家の神々を信じず、青少年を堕落に導いた」として裁判にかけられてしまいます。その裁判での反論の記録が、本書「ソクラテスの弁明」で、偉大なる哲学者である弟子のプラトンによって書き記されたものです。ともすれば難解と思われがちな内容を、平易な英語で書き直した本書で、ソクラテスの哲学がどのようなものであったのか読み解き、西洋哲学の源流に触れてみてください。
English Made Funny / 何がヘン? この英語
外国語習得に必要なのはとにかく忍耐とユーモア! 発音が正確でなくたって、楽しくコミュニケーションしてみよう!
時に funny で、embarrassing な場面を作ってしまうこともある日本人ならではの英語のうっかりミス — でも、母国語でないのだからそれは仕方のないこと。来日10年の著者はそんな日本人に向け、間違えが多ければ多いほど学ぶことも多いはず、と勇気づけてくれます!
日本人の客に、代金は “カシューナッツ” で支払いたいと言われ、頭を抱えるレンタカー屋の店員。日本人の妻に「なんてエレガントなの、最低よ」と罵られ、笑いをかみ殺す夫。日本人の彼氏が「ごく普通の大邸宅」に住んでいると聞いて、夢をふくらませるアメリカ人の彼女。異文化交流のなかで起こった “アクシデント” の数々 — その原因を読みやすい英語で解説します。
A Study in Scarlet / シャーロック・ホームズ/緋色の研究
空き家で見つかったアメリカ人男性の死体。外傷はまるでないのに、その顔は恐怖と苦痛にゆがみ、現場には血痕と、そして血で書かれた謎のメッセージが残されていた。男性の死因は何なのか? 彼が持っていた女性ものの指輪は何を示すのか? 名探偵ホームズと、その相棒ワトソン。世界的に有名なこの二人の最初の出会いと、まだ息の合わない二人が、初めて一緒に手がけた事件を描いた長編。
The Olympic FAQ / オリンピックFAQ
1896年に始まった近代オリンピックの起源は、おそらく紀元前9世紀ごろにギリシアのオリンピア地方で行われていた競技祭だったと言われています。驚くことにこの祭典競技は、当時から4年に1度、開催されていました。その理由は? その後393年に一度は終焉を迎えたオリンピックが、1500年の時を経て、復興されたのはなぜ? そんなオリンピックに関する「なぜ?」を集めました。興味のある話題をワクワクして読むことは、英語習得の早道と言われています。ぜひ、タイムリーな話題をシンプルな英語で読み通してみてください。
Nursery Rhymes of Mother Goose / マザーグースの唄
子守唄、物語、教訓めいた話、早口言葉、言葉遊びなど、英語文化圏で育った子供なら誰でも知っているマザーグースの童謡から49編を、英語の解説とともに掲載。
シェイクスピアが生きていた時代の子供たちが歌ったり語ったりした童謡を、現代の子供たちもおぼえ口ずさんでいるなんて、なんてすてきなことでしょう。英語文化圏で育った子供なら誰でも知っているマザーグースの童謡から、日本でもよく知られる49篇をまとめました。それぞれの童謡には、その詩のいわれや背景が分かりやすい英語で解説されています。古い童謡も巻末のワードリストがあるから安心して読み進められます。ぜひ大好きな一篇を見つけて、口ずさんでみてください。
Jon’s Chopsticks / ガイコク人ニッポン体験記
ガイコク人はそんな風に思っていたのか!? 英語初級者から中上級者まで楽しめるシンプルな英文エッセイをお届けします。日本の文化・日常生活の断片を軽やかで洗練された英語で綴ったエッセイ。
目の前でバタンと閉まるドア、自分専用の食器、アメリカではコンプレックスのかたまりだったのに日本にきたら大モテ……。来日した外国人たちが感じたこと、経験したことを、2002年から東京に住むアメリカ人著者が取材し、シンプルな英語で書き綴ったエッセイ。日本人が何気なくしていることや日常の風景が、外国人の目にはそう映っているのか―あらためて気づくことばかり。日本と西洋文化の交流をシンプルな英語で楽しもう。
The Adventures of Arsène Lupin, Gentleman-Thief / 怪盗ルパン傑作短編集
本書には、1907年に発表されたルパン第一短編集の9篇が収められています。ガニマール警部が活躍する「ルパン逮捕される」、ルパンの幼少期が語られる「女王の首飾り」、そしてシャーロック・ホームズとの出会いが見どころの「遅かったホームズ」など、フランスを舞台に、様々なテクニックを駆使して、貴族の館や城から絵画や宝石などを盗み出すルパンの傑作短編を英語でお楽しみください。
Inspirational Proverbs and Sayings / 心に響く英語のことわざ・名言100
庶民の生活や知恵から出た社会常識を示す言葉。ビジネスやスポーツ選手の経験からくる事柄の本質をうまくとらえた言葉。そして人生の真実や機微を端的にまとめた先人の言葉。本書で集めた100の名言・ことわざは、現代の生活にも通じ、我々にその教訓や戒めを再認識させてくれるものばかり。100の言葉には意を汲んだ和訳つき。
The Scarlet Letter / 緋文字
清教徒が移住してきてまだ数十年しか経たないボストンで、町を揺るがす大事件が起きた。ある女性が夫のある身でありながら、父親の分からない子供を生んだのだ。町の人々はこの女性に、姦通を犯した印として、緋色の布で作った adultery (姦通) の頭文字Aを生涯、胸に付けさせることにした。女性は相手の男性の名前を決して明かさず、ひとり罪を背負っていく。戒律の厳しい清教徒の社会で、女性はどのように生きていくのか。近代アメリカ文学史を飾るナサニエル・ホーソンの傑作。
The Michael Jackson Story / マイケル・ジャクソン・ストーリー
5歳で歌いはじめてから、マイケル・ジャクソンの人生は常にステージの上にあった。11歳で初のヒット曲をリリースしてから2009年の最期の時まで、ファンが見守ってきた「史上最も成功したエンターテイナー」の生涯とはどんなものだったのか。数々の伝説を残した「キング・オブ・ポップ」の素顔に迫る。
Gone With the Wind / 風と共に去りぬ
南北戦争下のジョージアを舞台に繰り広げられる、農園主の娘スカーレット・オハラの半生を描く大作。美貌と激しい気性を持ち、奔放な生き方をするスカーレットは、生涯3度の結婚をする。1度は恋敵へのあてつけのため、2度目は故郷の家タラを守るため、そして本当の愛を求めた3度目の結婚だったはずが……。悪化する戦争の影に怯え、苦難に直面しながらも、そのたびに強く逞しく乗り越えていく南部女性、スカーレット。その根底にはいつも、“Tomorrow is another day.”の精神があった。
The Chrysanthemum and the Sword / 菊と刀
西洋の行動規範、考え方がまったく当てはまらない未知の国日本。その日本を相手に戦うことになったアメリカは、日本人の行動や性格、その特有の思考方法を知る必要に迫られた。美を愛し菊づくりに秘術を尽くす一方で、刀を崇拝し、最高の栄誉を武士に与えるという、欧米の文化的伝統からすると矛盾を含む日本人。戦時中でもあり日本での現地調査ができない中でのルース・ベネディクトのこの研究成果は、われわれ日本人にも多くの教訓を与える「日本人論」として、長く読み継がれている。
The Hound of the Baskervilles / シャーロック・ホームズ/バスカヴィル家の犬
事件はイギリス南西部デボンジャーのバスカヴィル家で起きた。資産家で当主のチャールズ・バスカヴィルが死体で見つかったのだ。警察は自然死と発表したが、その死顔は恐怖にゆがみ、死体のそばには巨大な犬の足跡が……。バスカヴィル家にまつわる魔犬の伝説が、唯一の相続人であるヘンリー・バスカヴィルを恐怖に陥れる。本作品ではワトソンの行動と推理に注目だ。
100 Keys of Love / 恋と人生に前向きになる英語100
『恋と仕事にスグ効く英語100』の著者、ヴィッキーから新たなメッセージ!可能性に満ちた時代を生きるあなたへ―平易な英語で、巻末には単語リスト、熟語解説付き。恋にも英語にも前向きになれる100のメッセージ。
From the Files of Sherlock Holmes / シャーロック・ホームズ傑作短編集[改訂版]
過労で倒れ、相棒のワトソンと田舎町ライゲートに療養に出かけたホームズ。しかし地元の有力者アクトン家に泥棒が入ったと聞き、名探偵の血が騒ぐ。その翌日、今度はライゲートの大地主カニンガム家で、使用人がピストルで撃たれて殺される。死体が握りしめていた破れたメモが、事件を解くカギとなるのだろうか。『ライゲートの謎』のほか、『悪魔の足』『金縁の鼻眼鏡』を収録したホームズ傑作選。
Anne of Green Gables / 赤毛のアン
グリーン・ゲイブルズに住むマシュー、マリラ老兄妹のもとに、孤児院から、やせっぽちでそばかすだらけの赤毛の女の子がやって来た。「私のことは『e』のついたアン(Anne)で呼んでくれますか?」一風変わったその女の子、アン・シャーリーは、持ち前の明るさと豊かな想像力で村の皆を魅了する。美しい自然のなかで成長していく多感な少女の姿を描いた永遠の名作。
Around the World in Eighty Days / 八十日間世界一周
八十日間世界一周 Around the World in Eighty Days (ラダーシリーズ Level 3)
これまでに何度も映画化された、SFの父・ジュ―ル・ヴェルヌの冒険小説
1872年ロンドン。紳士フィリアス・フォッグは、クラブの仲間と賭けをし、80日間で世界を一周する旅に出ることに。同じころ、ロンドン市内の銀行から紳士風の男によって大金が盗まれた。フォッグ氏が犯人だと考えたフィックス刑事は、逮捕すべくそのあとを追う。はたして犯人はフォッグ氏なのか。そしてフォッグ氏は約束の時間にロンドンに戻ってこられるのか。インドから香港、そして日本へ。忠実な召使いパスパルトゥーを連れて、今、世界一周の旅が始まる。
Helen Keller / ヘレン・ケラー
幼いころの熱病により、視力・聴力そして言葉をも失ってしまった少女、ヘレン・ケラー。そんな彼女を暗闇から救い出したのは、当時20歳の家庭教師、アン・サリヴァンだった。アンは生涯かけてヘレンを支え、導き続けた。ヘレンは障害者への福祉・教育に多大な功績を残したが、それはアンなくしてはなし得ないことだった。ヘレン・ケラーの自伝、書簡集などをもとに描く真実の物語。
Kokoro / こころ
私はその人を常に先生と呼んでいた—。鎌倉の海岸で出会い、親交を重ねて行く先生と私。しかし、どれだけ近づこうとしても、先生は世の中のすべてに心を閉ざしていた。ある日、故郷にいた私の元に、先生から遺書が届く。その中で初めて語られる先生の過去とは……。人間のエゴイズムと倫理観の深い葛藤を描き、明治の知識人の心の闇を浮き彫りにした漱石後期三部作の終曲。本書では、「下 先生と遺書」の後半とそれまでのあらすじを収録。
Walden / ウォールデン 森の生活
アメリカの古典的名著が読みやすい英語になって登場。2年間におよぶ森での生活体験を描き、ネイチャーライティングの源流ともなった21世紀必読の書。
19世紀半ば、産業の急速な拡大が進むアメリカ。ソローはウォールデン池のほとりに小屋を建て、自給自足の生活を始める。2年2カ月にわたる森での暮らしの中で、彼は自然を観察し、自己について、そして人間と社会について書きつづった。物質社会に警鐘を鳴らし、シンプルに、自由に生きることを説いた必読の書。本書では、全17章のうち冒頭の「経済」「住んだ場所と目的」の2章を収録。
The Return of Sherlock Holmes / シャーロック・ホームズの帰還
ホームズがライヘンバッハの滝でその姿を消してはや数年。ロンドンではロナルド・アデア卿殺人事件の話題でもちきりだった。ホームズにならって推理してみようとするワトソンの前に、老人が1人現れる。読者を歓喜にわかせたホームズの復活作『空き家の冒険』をはじめ、暗号解読に挑む『踊る人形』、自転車のタイヤ痕、動物の足跡などを手がかりに行方不明の生徒を捜索する『プライオリ・スクール』、破壊されたナポレオン像の謎を追う『6つのナポレオン像』の4篇を収録。
Strange Tales from Kwaidan / 怪談―日本の奇妙な話
日本の伝承、民話の収集に努めたラフカディオ・ハーン。本書はその代表作『怪談』から、最も有名な『耳なし芳一』『むじな』、愛ゆえに起きた不思議な話『お貞の話』『青柳の話』、さらには作者の原風景を描いたと思われる『日まわり』まで、8編の小説を収録している。
Aladdin and Other Tales from The Arabian Night / アラジン
『アラビアン・ナイト』の名でも知られる、中世イスラムで集められた説話集『千夜一夜物語』の3篇。
ペルシャのシャフリアール王のもとへ嫁いだシェヘラザードは、千夜一夜にわたり、さまざまな物語を王に話して聞かせる。その中から、魔法のランプを手に入れたぐうたら息子が、ランプの精の力をかりて幸せをつかむ『アラジン』、「開けごま」の呪文でおなじみの『アリババと40人の盗賊』、そして若い商人が7つの冒険を経て莫大な富を手に入れる『船乗りシンドバッド』の3篇を収録。
The Memoirs of Sherlock Holmes / シャーロック・ホームズの思い出
大学時代、ホームズは親友に誘われてその実家で休暇を過ごすが、そののち、彼の父親が急死、最後に受け取った手紙に秘められた父親の過去とは。ホームズが初めて探偵の仕事をした『グロリア・スコット号』をはじめ、ある貴族の儀式文の謎を解く『マスグレーヴ家の儀式』、前評判の高かった出走馬の失踪事件『白銀号事件』、そしてホームズ生涯最大の敵モリアーティ教授との対決を描いた『最後の事件』の4篇を収録。
The Kwaidan Collection / 怪談コレクション
日本に帰化し、日本古来の伝承や民話をこよなく愛した「小泉八雲」ことラフカディオ・ハーン。彼の代表作『怪談』は、各地の伝説や転生譚、幽霊話を集めて再話した怪奇文学集である。本書には『雪女』『ろくろ首』などおなじみの怪談から、姿を変え、時を超えて生き続ける乳母の愛が美しい『乳母桜』まで、7篇を収録。
The Call of the Wild / 野性の呼び声
カリフォルニアで飼い犬として安穏と暮らしていたバック。だが、ある日突然その生活は一変する。カナダの極北、犬ぞり隊へと売り飛ばされてしまったバックは、生き抜くため、しだいにその野性をとぎすませていく。そして深い森の奥、どこからか、自分を呼ぶ声を耳にするのだった……。アメリカを代表する作家の一人、ジャック・ロンドンによる動物文学の傑作。
Treasure Island / 宝島
少年ジムの家、「ベンボー提督亭」に滞在する謎の老水夫。ある日、彼を尋ねて恐ろしい海賊たちがやってきた。実は、彼こそが海賊フリント船長の財宝のありかを知るただひとりの人物だったのだ。老水夫の死後、彼の持ちものの中から地図を見つけ出したジムは、宝島を目指して大海原へと乗り出すが……。宝をめぐる海賊たちとの戦いをスリリングに描き、世紀を超えて愛読される大冒険活劇。
Short Stories by Edgar Allan Poe / エドガー・アラン・ポー怪奇傑作選
怪奇小説の巨匠エドガー・アラン・ポーの代表作3篇を収録。
これは現実なのか、それとも幻想なのか—。明日絞首刑となる男が、自らの犯罪とその異常心理を告白する『黒猫』、同姓同名の男に脅かされ、破滅の道をたどる『ウィリアム・ウィルソン』、そして黄金色の不思議な甲虫を手がかりに伝説の財宝を見つけ出す『黄金虫』。狂気と理性を併せ持った男たちが語る、3つの不思議なストーリー。
The Jungle Books / ジャングルブック
ジャングルでオオカミに育てられた、少年モーグリ。彼はクマのバルーやヒョウのバギーラに守られながら、ジャングルのおきてを学んでいくが、人間であるがゆえにジャングルからも人間の世界からも追われる身となる。ディスニー・アニメともなった本作は、冒険物語であるとともに、異なる世界のはざまで揺れる少年モーグリの成長物語でもある。本書には、モーグリの物語のほか『リッキ・ティッキ・ターヴィ』『アンダーテイカー』の2篇を挿話として収録。
Robinson Crusoe / ロビンソン・クルーソー
アフリカに向かう航海の途中で嵐に遭遇し、絶海の無人島にただひとりたどり着いたロビンソン・クルーソー。そこで待ち受ける様々な困難や孤独を、見事な機転と工夫で切り抜けていく。畑をつくり、ヤギを飼い、ときには神に語りかけ、そうして15年の歳月が流れた頃、ロビンソンは誰もいないはずの浜辺に人間の足跡を発見する。冒険小説として名高いだけでなく、経済学や倫理学の視点からも注目されてきた古典的名作。
Three Stories of Fear and Madness / エドガー・アラン・ポー傑作短編集
怪奇小説の巨匠エドガー・アラン・ポー
モルグ街の夜を引き裂く恐ろしい悲鳴。その直後、母娘が身の毛もよだつ姿で発見された。密室での凄惨な犯行。見えない動機。この奇怪な事件に史上初の名探偵オーギュスト・デュパンが挑む。推理小説の原点とも言われる『モルグ街の殺人事件』ほか『アモンティラードの樽』『アッシャー家の崩壊』の3編を収録。
Frankenstein / フランケンシュタイン
生命の秘密を解き明かし、死体から人間を造りだした若き科学者フランケンシュタイン。しかし神の領域に足を踏み入れた男を待ち受けていたのは、あまりにも過酷な運命だった。造り手の罪の意識と造られた者の悲しみを描き、生命への倫理観を問うSF小説。
The Hideki Matsui Story / 松井秀喜バイオグラフィ
「野球選手になりたい」幼い頃から抱き続けた夢を、松井秀喜選手は自らの手でつかまえた。さらに大きな夢に向かって、つねに全力で走り続ける「努力の天才」の半生を、貴重な写真をちりばめて描く。野球英語も学べる感動のノンフィクション。
QUILL: The Life of a Guide Dog / 盲導犬クイールの一生
やんちゃでマイペースな一匹の仔犬が、ある日、盲導犬の候補に選ばれた。育ての親パピーウォーカーとの楽しく気ままな毎日、訓練センターでのトレーニングの日々をへて、たくましく成長していくクイール。最良のパートナーとめぐり会い、盲導犬としての第一歩を踏み出すことになる。いくつもの出会いと別れを経験し、やがて晩年を迎える盲導犬の一生を記録した、珠玉の一冊。
Takasebune / 高瀬舟
羽田庄兵衛の船に、一人の罪人がのせられた。喜助というこの男は、弟殺しの罪で遠島を申し渡されたという。しかし、喜助はなぜか穏やかで、晴れやかな顔をしている。それが庄兵衛には不思議でならず、とうとう喜助に声をかけてしまう。医者ならではの鋭い視点で、現代に通じる安楽死問題を突き付けた、森鴎外の代表的短編小説。
Adventures of Sherlock Holmes / シャーロック・ホームズの冒険
真夜中にどこからともなく聞こえてくる口笛。その直後、「まだらの紐」という言葉を残し屋敷に住む娘が謎の死を遂げた。娘はなぜ死んだのか。名探偵ホームズの推理が冴え渡り、死者の残したメッセージを頼りに巧妙なトリックを見破って行く。コナン・ドイルのシャーロック・ホームズ・シリーズの中でも特に有名な『まだらの紐』のほか、『ボヘミアの醜聞』『ボスコム谷の惨劇』『唇のねじれた男』『赤毛組合』の5編を収録。
The Case Book of Sherlock Holmes / シャーロック・ホームズの事件簿
高名な初老の教授が、年の離れた若い女性と恋に落ちた。それからというもの、教授が奇妙な行動をとるようになる。真夜中に家の周りを這い回り、壁のツタをよじ登るのだ。教授に何が起こったのか。名探偵ホームズの推理が冴える『這う男』のほか、『高名な依頼人』『白面の兵士』『ショスコム荘』の4編を収録。晩年のコナン・ドイルが残した、シャーロック・ホームズ・シリーズの最後を飾る傑作選。
Good-Bye, Mr. Chips / チップス先生さようなら
イギリスの伝統校ブルックフィールドで、半世紀以上にわたり教壇に立ったチップス先生。昔のスタイルを守りながらも、しゃれのきいた会話で生徒を楽しませてきた。いたずら盛りの教え子たちとの刺激に満ちた毎日、聡明な妻と語り合った日々。ブルックフィールドを去ったいま、さまざまな思い出がチップス先生の胸によみがえる。イギリスらしいユーモアとウィットにあふれ、世代を超えて親しまれる名作。
レベル4 (40冊)
A History of Western Tragedies and Accidents / 世界の重大事件
迷宮入りの切り裂きジャック事件、犯罪世界のロミオとジュリエット、イギリス王冠をかけた恋、アポロ13号の奇跡の生還、未曾有の原子力事故、9.11のアメリカ同時多発テロなどなど、Truth is stranger than fiction—事実は小説よりも奇なり—と思わずにはいられない、欧米で起きた悲劇や事故の数々を、読みやすい英語で書き下ろしました。
The JFK Story / ジョン・F・ケネディ・ストーリー
名門一家に生まれ、史上最年少44歳で大統領選出、華麗なルックス、美しいジャクリーンとの結婚、宇宙開発、公民権運動などの輝かしい実績、現在までで唯一のカトリック教徒の大統領、マリリン・モンローとの恋のうわさ、そしていまだに多くの謎が残る1963年の暗殺事件…… ジョン・F・ケネディが大統領を務めた2年数ヶ月は、今でも多くのアメリカ人にとって忘れることのできない輝かしい瞬間なのです。暗殺事件から50年、その生涯をやさしい英語でお届けします。
The Barack Obama Story / バラク・オバマ・ストーリー
激戦を制し、見事再選を果たしたオバマ大統領の波乱に満ちた人生を読みやすい英文で!歴代大統領の一覧とその功績を紹介。「アメリカにおける大統領とは」コラム解説付き。
アフリカ系アメリカ人として初めてアメリカ合衆国大統領に就任したバラク・フセイン・オバマ。オバマには、肌の色や性別、宗教を越えて、すべての国民に伝えたい思いがあった。彼がどういう思いでその座につき、なぜアメリカ国民は彼を2度までも選んだのか。深刻な経済問題、長引く戦争、新しいエネルギーへの模索、医療保険を巡る論争に、銃規制を巡る対立などなど。世界の覇権を握るアメリカ合衆国の問題は、国際社会に、そして私たちにも影響を及ぼさずにはいられない。オバマとアメリカの物語を、やさしい英語でまとめました。
Animal Farm / 動物農場
荘園農場の横暴な農場主を追い出すため動物たちが蜂起する。動物のための、動物による農場統治を実現させようというのだ。豚に率いられた動物たちの反乱はみごとに成功し、人間たちを駆逐する。しかし次に動物たちを待ち受けていたのは、権力を手にした豚による独裁だった。ロシア革命を寓意的に描きながら、人間社会における権力と堕落の関係を描いた、ジョージ・オーウェルの傑作風刺小説。
The Aung San Suu Kyi Story / アウンサンスーチー・ストーリー
1945年ビルマ独立の指導者アウン・サン将軍の長女として生まれ、ミャンマーの軍事独裁国家からの解放を求め活動。度重なる自宅軟禁にも屈することのない彼女の生き方は多くの人に感銘を与えている。1991年アジア女性として初のノーベル平和賞を受賞。
1962年以降、軍事政権下にあったミャンマー (旧ビルマ) で、非暴力民主化運動の指導者として活動を続けてきたアウンサンスーチー氏。政府から通算15年にも及ぶ自宅軟禁を受け、愛する夫や子供たちと引き裂かれても、彼女はあくまでも静かにその意思を訴え続けた。妻であり母であった1人の女性がなぜ、ミャンマーの政治の舞台で、このような運命に身を投じることになったのか。彼女がその中でもくじけず訴え続けてきたこと、彼女とその支持者たちによって少しずつ変わり始めたミャンマーの姿。読みやすい英語で分かりやすくお届けします。
The Great Gatsby / グレート・ギャツビー[新版]
ロストジェネレーション (失われた時代) の作家フィッツジェラルドの代表作であり、英語で書かれた20世紀最高の小説とも称されるグレート・ギャツビー。ミステリアスな成金の男ジェイ・ギャツビーと、上流階級に属する若者たちの生活を、新版ではよりストレートで読みやすい現代英語で描写、およそ1世紀前の物語がいきいきとした英語でよみがえります。
The Steve Jobs Story / スティーブ・ジョブズ・ストーリー
21世紀のメディアを作ったスティーブ・ジョブズ。製品だけでなく、ジョブズが残した言葉も長く語り継がれていくことだろう。簡潔な文体で誰でも完読できる! TOEIC対策にも最適。
ベージュの重たくて醜い、箱形コンピュータではなく、フレンドリーで楽しいものを作りたい。どんなに反対されても、“Think Different” の精神を曲げなかったジョブズが世に送り出したのは、シースルーのブルーのケースに入ったコンピュータだった。後にいちご色などの多色展開も行い、コンピュータのデザインや色に一石を投じることとなる。アップル社の創業者の一人でありながら、一度は追放されたジョブズの波乱の生涯がシンプルな英語で楽しめる。
Crime and Punishment / 罪と罰
あのドストエフスキーの大作、『罪と罰』が簡単な英語の抄訳で楽しめます。
時は帝政ロシア後期。場所は、華やかな宮廷生活とはうらはらに庶民が混沌と暮らすサンクトペテルスブルグ。そこでは、農奴制度や貧困に抗議し、先鋭な社会主義運動に身を投じる人も多くいました。そんな世相を見事に描き出したこの作品。19世紀後半のロシアの世情を知り、そこで苦しむ一人の若者を通して我々に語りかける命や愛についての葛藤をわかりやすい英語で味わえます。
Wuthering Heights / 嵐が丘
アーンショー一族の住む屋敷「嵐が丘」を舞台に繰り広げられる、恐ろしい復讐の物語は、発表当時 (1847年) は不評だったが、20世紀に入り英文学屈指の三大悲劇とまで評された。エミリー・ブロンテの生涯唯一の長編小説は、数度にわたり映画化され、長く読み継がれている。この物語はこの地方に移り住んだ「ぼく(ロックウッド)」が、嵐が丘の家政婦だったネリーから話を聞くかたちで進む。アーンショー家に孤児のヒースクリフが引き取られてきたことから、ヒンドリーとキャサリン兄妹との確執が始まる…。
The Beatles’ Story / ビートルズ・ストーリー
ポール・マッカトニー、ジョン・レノン、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スター。4人の若者が世界のミュージックシーンを変えた。
およそ8年の活動期間で、13枚のアルバム、楽曲213曲を発表したビートルズの音楽は、60年代以降のロック、ポップスなどのミュージックシーンにも多大な影響を与えることとなる。そのビートルズの結成から解散までの全貌、活動の軌跡をラダーシリーズのやさしい英語で読もう。
The Tale of the Shinsengumi / 新撰組
幕末の動乱期、滅びゆくサムライを追いかけ、散っていった男たちがいた。
京都三条にある旅館、池田屋に集まっていた尊攘過激派の志士を、近藤勇率いる新撰組が襲撃した。池田屋事件―これにより明治維新が一年遅れたとも言われているこの事件の詳細が、当事者であり大正4年まで生きた元新撰組二番隊組長、永倉新八によって語られる。新撰組をもっともよく知る永倉が、北海道樺戸の地で語る新撰組の物語である。
Reading from the National Center Test for English / センター英語の長文を読もう
ラダーブックで人気の「センター英語の長文を読もう」の新版が登場!
本書では、2001年〜2010年に実施されたセンター試験10年分の長文問題を読みやすい形にして収録。「日本の観光名所」「フェアトレード」「清涼飲料の話」「効果的なダイエット」といった雑学エッセイから、「英英辞典」「スノーフレーク」「私の隣人」といったちょっといい話まで41編を収録。試験の長文読解対策や速読用のサブリーダーとしても最適。
Sakamoto Ryoma / 坂本龍馬
土佐一国では飽き足らず、江戸に出た龍馬が見たのは圧倒的な西洋の技術力、そして開かれた貿易の様子だった。海に囲まれた日本であれば、強い海軍を持ち、諸外国と対等な関係を結ぶことが、日本の進むべき道と決めた龍馬は、激動の幕末を強い信念を持って駆け抜ける。新政府への期待、新しい時代への夢を膨らませる龍馬だったが、11月15日、近江屋の2階で不意を襲われ帰らぬ人に。奇しくもその日は龍馬の33歳の誕生日であった。
Pride and Prejudice / 高慢と偏見
「独身で財産をもっている男性なら妻を欲しがっているに違いないというのが、一般に知られている真理である」――18世紀末、女性に財産相続権がなく、条件のよい結婚をすることがすべてだった時代。5人の娘をもつベネット家の近所に、独身の資産家が越してくるところから物語は幕を開ける。イングランドの田舎町を舞台に、高慢 (pride) と偏見 (prejudice) によって邪魔される男女の恋を緻密にあざやかに描き出したイギリス女流文学の最高峰。
Stories from The Tale of Genji Wakamurasaki / 源氏物語 若紫
紫の上のことが頭から離れない源氏は、ある晩彼女の屋敷を訪れる。新たに始まる紫の上と源氏の生活、藤壺の深い苦悩、深窓の姫君末摘花、情熱的な朧月夜との駆け引き。一方で葵の上と六條御息所は対立を深めてゆく。成長する源氏自身も運命の波に巻き込まれて……。源氏物語の世界を躍動感あふれる英語で再話。
Leonardo da Vinci / レオナルド・ダ・ヴィンチ
パリ、ルーブル美術館の至宝、『モナ・リザ』。その謎の微笑みは今も多くの人々を魅了し続けている。この名画の作者レオナルド・ダ・ヴィンチは、絵画のみならずさまざまな分野で傑出していたが、その作品の多くは未完成のまま、もしくは失われてしまい、現在は数えるほどしか残っていない。たぐいまれな才能を持ちながらも放浪の人生を送った「万物の天才」。作品同様謎の多いその生い立ちから最期までを時代・作品とともに読み解いていく。
Stories from The Tale of Genji Yugao / 源氏物語 夕顔
文学史上、世界最初の長編恋愛小説とされる源氏物語。主人公光源氏を中心として、平安京を舞台に繰り広げられるこの物語は、1000年経った今なお、私たちの心に強く訴えかける。本書は、この源氏物語の世界を、躍動感あふれる英語で再話。源氏誕生から、藤壺との恋、夕顔との別れ、そして紫の上との出会いまで、若かりし源氏の揺れる心を余すところなく伝える。
The Book of Tea / 茶の本
日本が世界に誇る名著
「唯一茶を通してのみ、西洋と東洋は理解し合うことができる」明治時代、文明開化・西洋化が叫ばれる中、天心は時代の波にあらがうかのように、日本美術の保護に奔走した。英文で執筆された『茶の本』は、1906年にニューヨークで出版され、東洋、そして日本文化のすばらしさを西洋に広く知らしめることとなった。本書は、世界を見据え、日本人としての気概を持って生きた明治の知識人、岡倉天心の会心の作である。
Dear Enemy / 続あしながおじさん
ジュディは、自分が育った孤児院「ジョン・グリア・ホーム」の改革を夫からまかされ、大学時代の親友サリー・マクブライドに院長になってくれるよう依頼する。戸惑いながらも大役を引き受け、奮闘するサリー。特に、スコットランド人の頑迷さの権化のような孤児院の医師を「わが敵(Dear Enemy)」と呼び、さまざまなことでぶつかりながら物語は展開する。サリーからジュディや孤児院の医師、恋人たちへ宛てた手紙で構成された、涙と笑いの物語。
Daddy-Long-Legs / あしながおじさん
孤児院で暮らすジルーシャ(=ジュディ)を、進学させてくれるというお金持ちの紳士が現れる。条件は月に1度彼に手紙を出すこと。ジェルーシャは、後姿をちらっと見ただけで、名も明かさない手足の細長い彼を「あしながおじさん」と呼び、日常のようすを生き生きと手紙に書き綴る。「あしながおじさん」に送られた手紙で構成された物語。
Ghosts / 幽霊たち
私立探偵のブルーは、ブラックを監視するという依頼をホワイトから受けた。ブラックを監視し、何かが起きることを待つブルーだが、ブラックの日常にはさしたる変化も起きない。ブルーはやがて不安に駆られ、現実と空想の境界にさまようことになる。80年代アメリカ文学を代表する傑作。 ※本書ラダープラス作品は (レベル4+) 原文のままで、やさしい英語への書き直しはされていません。
One Liter of Tears: A Young Girl’s Fight for Life / 1リットルの涙
「わたしは何のために生きているの?」中学3年生で脊髄小脳変性症を発病し、歩くことも、話すこともままならなくなりながら、必死で自らの生きる道を見つけようとする亜也。母はともに悩み、時に涙しながら亜也を支え、導いてゆく。本書は亜也が治療の助けとなるようにと書き続けた日記であり、生きることに希望を見いだそうとする魂の叫びである。
The Princess Diaries / プリンセス・ダイアリーズ
ニューヨークでママと暮らす女子高生のミア。小さな胸はいっこうに成長してくれないし、あこがれの彼には意地悪なブロンド女がつきまとう。ただでさえ悩み多き年ごろなのに、別居中のパパからは驚くべき出生の秘密を明かされて……。一度読み出したら止まらないおもしろさで世界中に愛読者を増やし続ける「プリンセス・ダイアリーズ」シリーズ第1弾。大ヒット映画『プリティ・プリンセス』原作。本書はカバーを取るとペーパーバック版と同じ装丁になる。本文用紙もペーパーバックと同じものを使用。
The Carlos Ghosn Story / カルロス・ゴーン
かつては「技術の日産」とまで称された日産自動車。しかし1990年代後半には、自力で再建不可能なところまでその財務状況は悪化していた。そこへ現れた1人の外国人経営者、カルロス・ゴーン。彼はその辣腕ぶりから、「コストカッター」の異名をもっていた。彼の生い立ちから、ミシュラン、ルノー、そして奇跡の日産V字回復まで、彼を取り巻く人々とともに、その軌跡を追う。経営用語解説つき。
Gulliver’s Travels / ガリバー旅行記
嵐で船が難破し、身長15cm の人々が暮らす小人の国にたどり着いたガリバー。「人間山」と呼ばれ歓迎されるも、やがて卵の殻のむき方を発端とする隣国との戦争や、宮廷内の陰謀に巻き込まれていく。空想の国々を巡る旅行記に、鋭い政治的洞察と当時のイギリス社会への痛烈な皮肉を込めた風刺小説。本書では、ガリバーが小人の国リリパットと巨人の国ブロブディンナグを訪れる、旅行記中最も有名な2篇を収録。
Dr Jekyll and Mr Hyde / ジキルとハイド
ジキルとハイド [新版] Dr. Jekyll and Mr. Hyde (ラダーシリーズ Level 2)
「ヘンリー・ジキルの遺産は友人エドワード・ハイドが受け取ること」 弁護士のアタスンは、高名なジキル博士から託された遺書に見知らぬ男の名があることに疑問を抱く。その後、ある事件をきっかけにハイド氏の悪評は世間の知るところとなり、いよいよ二人の関係の謎が深まってゆく。対照的な性格のジキル博士とハイド氏を通して人間が併せ持つ善と悪の二つの心を描き出し、二重人格の代名詞ともなった有名な物語。
Dracula / ドラキュラ
ドラキュラの「物語」を知っていますか?昼は眠り、夜は人の生き血を求めて徘徊するドラキュラ伯爵。トランシルヴァニアの山奥にそびえたつ不気味な黒城から、今夜も不死の男が動き出す。ヨーロッパを舞台に繰り広げられるドラキュラと人間の果てしない闘いを描いた、不朽の吸血鬼小説。
70 Japanese Gestures / にほんのしぐさ70
本人は気が付かないうちに、してしまうのがジェスチャー。万歳、おじぎ、土下座、「前をとおります」など、外国人にとって不可解な日本特有のジェスチャーやスラングを英語と写真で解説。懐かしいジェスチャーも満載で、思わず顔もほころんでしまいそう。外国の友人との会話のねたに最適。ネイティブ向けに執筆され、アメリカで好評を博した本書をラダーシリーズに収録。
Oliver Twist / オリバー・ツイスト
孤児院に生を受けた純粋無垢な少年オリバーは、社会から否応なく問題児の烙印を押される。抑圧と空腹に耐えながら労働を続ける日々に、やがて9歳となったオリバーは脱出を決意し、大都会ロンドンをめざす。イギリスが誇る文豪チャールズ・ディケンズの代表作。
In the Pool / イン・ザ・プール
雑誌編集者として多忙な日々を送る38歳の和雄は、原因不明の体調不良に悩まされていた。ある日、病院を訪れた和雄は風変わりな医師、伊良部と出会う。ストレス対策に始めた水泳によって、一時は快復の兆しを見たものの……。独自のセオリーで、現代社会の悩める人々を癒していく神経科医、伊良部一郎が活躍するシリーズ第一弾『イン・ザ・プール』から表題作を英訳。
NAKED / はだか 谷川俊太郎詩集
日常のできごとが子どもの視点で語られる。鋭い感受性が、研ぎすまされたシンプルなことばによってむき出しになり、読者の心を揺する。1988年刊行の代表的詩集を、原文の瑞々しさそのままに英訳。
Living Long, Living Good / 生きかた上手
「人はいくつになっても生きかたを変えることができる」悩み多い現代社会に生きる私たちに、90歳を超えた医師がその人生から得た生きかたの術を示す。毎日をよりよく、いきいきと生きるための知恵が詰まった珠玉のエッセイ。
現役の医師として活躍するのみならず、執筆、講演と忙しい日々をおくる日野原先生。その人生から得た、上手に生きるための術をまとめた『生きかた上手』は、ベストセラーとなりました。幼い頃から英語に触れる機会が多く、39歳でアメリカの大学医学部に留学された先生は英語に造詣が深く、本書の翻訳もご自身で目を通されました。50代以上の多くの読者が、「日野原先生の本だから」という理由でこの英文版にチャレンジしています。
Botchan / 坊っちゃん
親からも乱暴者と爪弾きにされてきた坊っちゃん。物理学校を卒業し、唯一愛情を注いでくれる婆やの清を東京に残して、数学教師として四国の中学へと赴くが、そこにはよこしまな教師やいたずら盛りの生徒たちが待ち受けていた。一本気で正義感あふれる江戸っ子の坊っちゃんが、彼らに果敢に立ち向かう。英語で読んでも面白い、最も広く愛読されている夏目漱石の痛快ユーモア小説。
Japan FAQ / ジャパン FAQ
日本在住アメリカ人である著者が、自身の体験に基づいて執筆した、日本に関する FAQ。「日本の面積を、アメリカやドイツと比べると?」「日本のオフィスと外国のオフィスの、一番の違いは?」日本人自身が意外に知らない、日本に関する基礎知識を明らかにしながら、日本について外国人に説明するための語彙や表現を身につけよう。
Get to Know the USA Vol.1: Enjoy Your Visit / アメリカに行こう
気候、システム、宗教、そして人種と何ひとつとっても一括りには語れないアメリカという国を、在米15年になる著者が、肌で感じた言葉で解説する一冊。アメリカの強さ、良さ、そしてもろさはどこにあるのか。ガイドブックでは知り得ない「生の」アメリカが読み取れるだけでなく、実用的な英語表現も身につけることができる。続編として、アメリカに住むための情報を満載した『Enjoy Your Stay (アメリカに住もう)』がある。
Get to Know the USA Vol.2: Enjoy Your Stay / アメリカに住もう
『Enjoy Your Visit (アメリカに行こう)』の続編。いざ、アメリカに住むことが決まったら、まず何から準備すればいいのか? 本書ではアメリカ生活を始めるにあたって日本人が疑問に思うこと、不安に思うことを、滞米15年になる著者が実際の生活に即して解説する。ビザは必要か、住む場所の選び方は、銀行口座はどう開くのかなど、アメリカに住むためのヒントが満載。家族連れての駐在、単身赴任、学生と、立場は違ってもアメリカ生活をスタートするために知っておきたい情報の数々。日常生活の英語表現を身につけるのにも適している。
Winnie-the-Pooh / クマのプーさん
クリストファー・ロビンの大切なぬいぐるみ、クマのプーと仲間たちの繰り広げる、愛らしく心温まる物語。子豚のピグレット、ロバのイーヨー、フクロウのオウルにウサギのラビット、カンガルのカンガとルー、そして大好きなクリストファー・ロビン。世界中で愛されている彼らの冒険を、ちょっとのぞいてみませんか? ※この作品は原文です。
The House at Pooh Corner / プー横丁にたった家
『クマのプーさん』 (Winnie-the-Pooh) の続編。プーと子豚のピグレットは、ロバのイーヨーのために松林のそばに家を建て、そこを「プー横丁」と名付けた。はねっかえりのトラ、ティガーが新たに加わった、プーと仲間たちとの心温まる物語。 ※この作品は原文です。
The Trojan War / トロイ戦争
神々と人間が共存する古代ギリシア「一番美しい方へ」と書かれた金の林檎が、アテナ、ヘラ、アフロディテの3人の女神に不和をもたらし、争いを見かねた主神ゼウスは羊飼いのパリスに審判を委ねる。やがて一人の美しい王妃を巡り、史上最大といわれる伝説的な戦争が始まる。ブルフィンチの古典的名作『ギリシア・ローマ神話』(原題: Bulfinch’s Mythology: The Age of Fable) から『トロイ戦争』を収録。
Greek Myths / ギリシア神話
太陽の神アポロが月桂樹の冠を頂くようになったいきさつを語る『アポロとダフネ』、美の女神アフロディテに愛された青年の物語『アフロディテとアドニス』、死んだ妻を追って冥界へ入った竪琴の名手の悲劇『オルフェウスとエウリュディケ』など、ブルフィンチの古典的名作『ギリシア・ローマ神話』 (原題: Bulfinch’s Mythology: The Age of Fable) から代表的な物語9篇を収録。
レベル5 (26冊)
Green Tea Living / アメリカが学んだ日本のエコ生活
本書は、アメリカの出版界で最も権威があるといわれる賞のひとつ、ベンジャミン・フランクリン賞の Self-Help 部門で金賞を受賞した“Green Tea Living”を再編集したものです。アメリカ暮らしが長い著者だからこそわかる、健康と家計と環境にやさしい日本の知恵の数々。飲むだけではない緑茶の楽しみ方、家にあるものでできるオーガニックな美容法、掃除や洗濯の裏技など、身近だけれど知らなかった生活の知恵があるかもしれません。緑茶のようにやさしいグリーンな生活を、読みやすく書かれた英語で発見してみてください。
The Honda Soichiro Story / 本田宗一郎物語
明治以降日本の産業が振興し、さらに戦後になって高度成長へと向かうとき、人々はがむしゃらに新しい可能性へと挑戦した。そこにはリスクがあり、時には無謀とも思われるチャレンジの物語がある。その葛藤と執拗な挑戦が今世界に名を馳せる大企業をいくつも産み出した。ソニー、パナソニック、ヤマハ、そして本田技研工業など。現在の日本人は、まさにこうした企業の創業者の思いから学ぶことは多いはずだ。本田宗一郎はそうした人物の中でもさらに突出した個性を持った、「ジャパニーズ・ドリーム」を象徴する人物なのである。
Dictionary of Life for those Who Choose to be Happy / 幸せをよぶ英語の言葉324
数々の困難を乗り越え、第一線の同時通訳者として活躍する著者 (元上智大学教授) から勇気と生きる力が湧いてくる珠玉の英語をプレゼント!
同時通訳者として多くの英語に接してきた井上久美が、幸せをよぶ英語の言葉を厳選。あなたの直観と感性に響く英語を、7つに分類された心模様の中から探してみてください。今の自分にぴったりの言葉を見つけられるかもしれません。Dictionary of Life は、自由に、のびやかに生きるための辞書です。
The Mark Zuckerberg Story / Facebookを創った男: ザッカーバーグ・ストーリー
世界を席巻する巨大メディアFacebook創始者マーク・ザッカーバーグ。最新の話題をシンプルな英語で読む!ビジネスシーンで使えるボキャブラリーも満載。
利用者が全世界で増え続ける交流サイト最大手 Facebook のアイデアは、米ハーバード大学の寮の一室からはじまった。2004年のことだ。その部屋に住む男子学生の名前は、マーク・ザッカーバーグ。数年で巨大メディアを生み出すことなど想像もしない19歳の学生だ。その若き実業家ザッカーバーグの大学時代の活動から、最新の超大型企業買収までを平易な英語で綴る。
America FAQ / アメリカFAQ
たった一社の米投資銀行の破綻が、世界の金融危機の引き金となったのは2008年のことでした。翌年、アメリカ第44代大統領に選ばれたのは、アメリカ初のアフリカ系大統領でした。1776年にイギリスとの独立戦争に勝利して以来のアメリカの歩みから、リーマンショック、オバマ大統領などの最新事情まで、アメリカにまつわる様々なことに触れています。Q&A形式で読解がさらに易しく、そして巻末の辞書ではアメリカを語る上での専門用語解説が充実しています。
Endangered Species / 絶滅危惧種
IUCN (国際自然保護連合) の発表によると、世界中で、絶滅の危機に瀕している野生生物は、現在16,000種を越すという。地球上のどこで、どのような生物が危機に瀕しているのかを調査し、数を特定するのは困難なことだが、開発、外来生物の持ち込み、乱獲、地球温暖化といった人間がもたらす劇的な環境変化に、多くの野生生物が死に絶えようとしているのはまぎれもない事実である。世界中で取り組んでゆくべきこの問題について、本書ではその歴史的背景、現状、そして未来への取り組みなど英語で解説しています。
The Politics, The Politics, Diplomacy Issues and Society of Japan / 日本事情―政治・外交・社会編
The Politics, Diplomacy Issues and Society of Japan 日本事情-政治・外交・社会編 ラダーシリーズ
日本のことを英語で伝えるシリーズ。政治・外交問題・社会について解説します。日米、日韓関係から、日本女性の社会での地位、ヤクザやオタク文化まで、幅広く取り上げています。30の質問と答えを読み進めることで、多くの重要英語表現を身につけることができるよう構成されています。
The Geography, People and Language of Japan / 日本事情―地理・人・言語編
The Geography, People and Language of Japan 日本事情-地理・人・言語編 ラダーシリーズ
留学、出張、または海外からのお客様を日本で迎える―など外国人に日本のことを説明する機会は多くなってきています。海外の人に日本のことをどう伝えるか? 本編ではまず地理、人、そして言葉などの基本情報について解説しています。とっさの時に役に立つ英語表現が満載です。何度も読み返して、日本を紹介するエキスパートになってはどうでしょう。
The History, Religion and Pride of Japan / 日本事情―歴史・宗教・プライド編
The History, Religion and Pride of Japan 日本事情-歴史・宗教・プライド編 ラダーシリーズ
日本人に人気のある歴史上の人物、将軍の役目とは? また禅が日本人の精神面、文化面に与えた影響は? など多くの興味深い視点から、日本の歴史、宗教、そして独特のプライドについて英語で掘り下げます。本書を読み返すことで豊富な英語表現も身につき、歴史観を持って海外の人に日本のことを説明できるようになるでしょう。
The Dignity of a Woman / 女性の品格
従来の男性社会の価値観にとらわれずに、女性の長所を生かしながら、社会の中で伸びやかに活躍するにはどうすればよいのか。「約束をきちんと守る」「乱暴な言葉を使わない」「心を込めてほめる」など、人間としての基礎力をわかりやすい具体的なアドバイスで表し、圧倒的な支持を得た名著の英文版。日本女性、ひいては日本人の品格とは何かを示す。
Introduction to American Politics: How the United States was established? / アメリカ政治
アメリカの世界における存在感は圧倒的なものだ。経済的にも、政治的にも、軍事的にも、文化的にも、アメリカの存在を抜きにしては、何も語ることができない。また、アメリカは非常にダイナミックな国で、新しいものを目指して常に動いている、興奮に満ちた国でもある。そうしたアメリカを理解するためには、国の成り立ちから、政治的な枠組みまでを理解する必要がある。本書は、アメリカの政治的な理念や仕組みを説明したものであり、現在、そして将来のアメリカを理解する大きな助けとなるはずである。
Dining in Japan / 日本の料理
日本はさまざまな国の食を取り入れ、独自の食文化を築いてきた。本書では、代表的なすし、てんぷら、豆腐といった日本食だけでなく、その素材、味わい方から、日本で外食をするときの注意点、知人宅を訪問するときのマナーまで、「食」を通して幅広く日本をとり上げる。海外から外国客を迎えたとき、日本の食文化を外国人に紹介するとき、必ず役に立つ表現・知識が満載の1冊。
City of Glass / シティ・オブ・グラス
舞台はニューヨーク。ペンネームの元にミステリー作品を書いて生計を立てているクィン。ある夜から立て続けにかかってきた間違い電話にきまぐれで耳を傾けると、声の主は探偵ポール・オースターを探しているという。現代アメリカ文学を牽引するオースターの記念すべきデビュー作。 ※本書ラダープラス作品は (レベル5+) 原文のままで、やさしい英語への書き直しはされていません。
The Locked Room / 鍵のかかった部屋
ある日「僕」は1通の手紙を受け取った。そこには「ファンショーがいなくなってしまった」と書かれていた。突然「僕」は幼いころの記憶を呼び戻す。当時、誰よりも「僕」に近くて遠い存在だったファンショー。彼と「僕」の関係は、ただの親友以上のものだった。その後、ファンショーの残した著作を世に出す任を追った「僕」は、ファンショーを追ううちに、次第に自分自身の存在にゆらぎを感じ始める。ニューヨーク三部作最後を締めくくる1篇。※本書ラダープラス作品は (レベル5+) 原文のままで、やさしい英語への書き直しはされていません。
Global Warming: History, Science and Politics / 地球温暖化
日々深刻化する環境問題、特に地球温暖化をトピックに、オゾン層の破壊、海面の上昇、温室効果ガスなど、ニュース、そして入試に取り上げられることの多い話題を網羅。その歴史的背景、科学的な根拠、そして世界的取り組みなどを解説する。英語環境用語を本書であらかじめ覚えておくことで、読みにくい科学の文章も、驚くほど速く読めるようになる。試験直前対策としても最適。
Bushido: The Soul of Japan / 武士道
義を礎とし、仁の心を尊び、己の命に代えても忠義を尽くさんとする侍たちの生きかた。散りゆく桜が淡い香りを残していくように、彼らの精神もまた朽ちることなく生き続ける。「われ、太平洋の架け橋たらん」という大志を胸に、国際連盟事務次長として世界をまたに掛けて活躍した新渡戸が、欧米人に「日本の魂」を伝えるため、英語で綴った刮目の書。難解な原著のエッセンスだけを取り出し、シンプルに書き改められた普及版。
Japan: A Short History (Revised and Updated Edition) / 日本小史: 改訂増補版
「日本史をやさしい英語で読む」ための1冊として、大好評を博した『日本小史』の改訂増補版。バブル崩壊後から安倍政権誕生までを新たに追加!
「日本人はどこから来て、どのように国造りをしたのか」「武士が台頭してきた経緯は?」知っているつもりの日本の歴史も、英語で説明するとなるとむずかしいもの。本書は、古代から現代まで、日本の歴史を大きな流れで、かつコンパクトに解説する「日本史を英語で読む」ための1冊。歴史事項の英語表現も身につけることができる。
The Yellow Tent on the Roof / 屋上の黄色いテント
会社から帰宅すると、アパートが焼けていた。焼け残った荷物をトランクに詰め、藤井はその日の宿を探しに出かけるが、いつしか足は銀座の雑居ビルにあるオフィスに向かっていた。日仏同時刊行された『東京小説』より、銀座を舞台に東京に流れる時間を切り取った短編。
Fruits of Shinjuku / 新宿の果実
アスファルトから熱気が立ちのぼる真夏の新宿。ある夜明け、予備校生の良太は真向かいのラブホテルの窓辺に一人の少女の姿を見つける。その幼い頬をつたう涙に思わずカメラのシャッターを切った……。日仏同時刊行された『東京小説』より、真夏の新宿を舞台に鮮烈で切ない10代を描いた短編。
The Japanese Stock Market / 日本の株式市場
株式市場を知らずに、日本、そして世界の経済を語ることはできない。企業業績だけでなく、政治、国際情勢、自然災害、為替とあらゆるものの影響を受け、世界と連動しながら、株価は日々変動している。本書では、日本と世界の株式市場のしくみ、歴史と現状、株式の投資尺度などについて詳細に、わかりやすい英語で解説した。株式市場についての知識を得て、株式関連用語を身につけたい人に最適な一冊。
The Japanese Economy / 日本の経済
第二次世界大戦後、壊滅的な状態から奇跡の復興を遂げた日本。戦後、日本経済はどのような道をたどってきたのか、その仕組みはどうなっているのか、現在どのような問題を抱えているのか。本書では、ニュースで取り上げられることの多い話題を中心に、日本経済の歴史と構造、世界における位置付け、日本経済の実情について、わかりやすい英語で解説する。経済の基礎知識と同時に英語を身に付けたい人に最適な一冊。
The Japanese Financial System / 日本の金融市場
戦後、めざましい発展を遂げた日本。高度成長を支えたのは、「メインバンク制」「護送船団方式」といった日本独特の政策や金融システムだった。しかし時代は流れ、日本経済は再び大きな変革の時を迎え、改革へと歩み出している。日本の財政状況や金融システムの歴史、国際金融から見た日本などについて、わかりやすい英語で解説。金融関連用語を学び、ファイナンシャルリテラシー (金融の読み書き能力) をつけるための一冊。
The Last Flight Home / 最終便に間に合えば
『最終便に間に合えば』—普通のOLからクリエイターへと華々しく変身を遂げた美登里は、出張先の札幌で、昔の男と再会する。男の未練がましい態度に揺れながらも都会で身につけたしたたかさで密かな復讐心を満たす。大人の洒落た会話が味わえる。『京都まで』—都会でタフに生きる久仁子が齢下の男と落ちた美しくもはかない虚構の恋。直木賞受賞の2作品ほか『エンジェルのペン』『てるてる坊主』『ワイン』を収録する珠玉の短編集。
The Wall of Fools / バカの壁
「話せばわかる」がどうして大嘘なのか?自分の周りに強固な「壁」をつくってしまう現代人とは?「脳」「個性」「無意識」「身体」「共同体」などをキーワードに、多角的でユニークな視点から「壁」を壊すためのヒントを提示。人生を豊かにする智恵がつまった刮目の書。「人間というものは、結局自分の脳に入ることしか理解できない」と著者が言うところの「バカの壁」を、戦争や経済などあらゆる事象について論じた大ベストセラー。
The Man Who Planted Trees / 木を植えた男
プロヴァンス地方の高地を旅していた私は、ひとりの男に出会った。男は人里離れた山腹に、たった一人で住んでいた。そして荒れ地をよみがえらせるため、見返りを求めず、人に知られることなく、ただ静かに木を植え続けていた。死にかけた大地は、やがて希望にあふれた緑の森へと生まれ変わっていく。真の偉業をなしとげる人間の素晴らしさを語りかけるジャン・ジオノの代表作。
A Technique for Producing Ideas / アイデアの作り方
「どうすればアイデアを手に入れることができるのか」。広告業界の第一線で活躍してきた著者が、この問いかけに真っ向から取り組んだ。アイデアは突然浮かんでくるのか、生まれもった特別な才能が必要なのか。そうではない。アイデアをつくる作業は、自動車の製造と同じ流れ作業なのだ。アイデアを生み出すための公式を惜しみなく紹介。半世紀にわたって読み継がれるクリエイターのバイブル。
ラダーシリーズをお得に
ちなみに、洋販ラダーシリーズを一冊づつ買うと、一冊800円〜1,000円程度の値段のため、何冊も継続して行わなければ効果の薄い多読には金銭的負担が大きくなる。
ここでは、ラダーシリーズをお得に楽しむいくつかのコツを紹介したい。
地元・学校の図書館で借りる
お金を節約するためには、まず学校や地元の図書館を確認してほしい。特に学生の場合は、学校でこういったGraded Readersが置かれている可能性が高く、これなら無料で読むことができる。
Ladderシリーズだけでなく、下記で紹介するペンギンリーダーズやOxford bookwormsでも代替が可能のため、是非一度探してみてほしい。
Amazon、メルカリの中古品
また、Amazonやメルカリで中古品を探すと、格安で購入できる場合がある。中古でもOKという人はチェックしてみよう。
メルカリ・ヤフオクでセット購入
Amazonや楽天だと単品の販売しかないが、メルカリやヤフオクを利用すると中古のセット販売をしている人もおり、一冊100~500円ぐらいの値段でまとめ買いができるためかなりお得になる。
セットはある時とない時があるため、こまめにメルカリやヤフオクをチェックしておこう。
ラダーシリーズをアプリで
ラダーシリーズがアプリで読めるように!POLYGLOTSという多読アプリで、ラダーシリーズの文庫をダウンロードして学習できるようになった。
アプリを使えば、学習の記録作成や、単語のワンタッチ辞書機能などが使えるため、多読生活がサクサク進むことだろう。
アプリダウンロード
無料の洋書多読シリーズ
» 7000冊以上の本を聞こう!!無料オーディオブックサイト8選
Graded Readersをもっと読む
» ペンギンリーダーズ300冊総まとめ〜初心者からの英語多読〜
» Oxford Bookworms300冊総まとめ〜初心者からの英語多読〜