開催日:2025年3月29日(土)
場所:ハイアットリージェンシー東京
時間:14:00~17:30
事前登録はこちらから!
世界から集まる名門ビジネススクールのプログラムディレクターや入学担当者と直接面談し、あなたに最も適したMBAプログラムを見つけよう!





海外留学や海外MBAを目指すうえで重要なのは学校選び。
しかし、海外の学校を選ぶうえで、一つ大変なのは情報集めである。日本語の情報も少なく、イベントや学校説明会も気づいたら終わっていることも多い。
これは、そんな学校を選ぶうえで役に立つであろう情報、サイトを、学校ごとにまとめていくシリーズ第22弾。今日は、IMD。
WEBページを行ったり来たりする手間や、有用な情報を探す手間が省け、本来やらなければならないことに時間が使えるようになれば幸いだ。
また、ここのページに漏れており、役に立つ情報があれば、ドシドシコメント欄に共有してほしい。
目次
IMD MBA(スイス)の概要

IMD MBAの基本情報
国際経営開発研究所(英語: International Institute for Management Development、略称:IMD)はスイスのローザンヌに拠点を置くビジネススクールである。
2012年と2013年には、IMDのMBAプログラムはフィナンシャル・タイムズによる公開プログラムに関する評価で世界第1位にランクインし、フォーブスのMBAランキングでは(米国外で)2013年度および2011年度に世界第1位、英エコノミストのグローバルMBAランキングに2011年に世界第3位、2008年に世界第1位と評価されるなど世界最高峰のプログラムと評価されている。
IMDのMBAプログラムは1年間のフルタイムプログラムであるが、他のビジネススクールで行われている伝統的な二年間分のプログラムと同等の学習時間を充てることを要求している。IMDでは参加者の数を意図的に制限しており、合格者は90人以下となっている。
2011年の調査によると、 IMDのMBAプログラム卒業者の卒業3年後の平均年収は約142,000USドルだ。
MBAプログラムの応募要件はGMATと最低でも三年のフルタイムの労働経験を持つこと、英語を含む2つ以上の言語に関しての読み書きに堪能であることとなっている。
(wikiより抜粋)




ホームページ
https://www.imd.org/mba/one-year-mba-program/
公式Facebook
https://www.facebook.com/imdbschool
MBAランキング
#1 Bloomberg MBA Rankings in Europe 2021-2022
#10 The Economist Global MBA Ranking 2021
#19 Financial times Global MBA Ranking 2021

学費とクラスプロファイル
学費
- プログラム期間:1年
- 学費(年間):CHF 80,000
クラスプロファイル
- 学生数(フルタイムMBA):87
- 女性比率:36%
- 留学生比率:NA
- 平均勤続年数/平均年齢:6年/NA
就職状況・平均給料
- 卒業後の平均給与/中央値:$170,257
- 卒業後3ヶ月以内の就職率:90%
IMD MBA(スイス)の特徴

少数精鋭・多様性
IMDのクラスサイズは90名程度とトップスクールの中では最小の人数規模でもあるにも関わらず、40ヶ国以上から学生が集まる。
また、年齢層は28-32歳程度と他のMBAプログラムよりも比較的高い。
特に日本人は30歳過ぎからMBA留学をすることが多いため、20代の若者ばかりではなく経験豊富なクラスメートと議論し、勉強ができるのは魅力的だ。
また、1年でプログラムが終了するため、離職期間も短くなり、費用も2年制と比較して約半分で済む。
リーダーシッププログラム
リーダーシッププログラムに定評があるIMDはどのようなプログラムを提供しているのだろうか?
IMDではSelf awarenessに重きを置き、「自分がどういう人間で、どう生きていきたいのか」 を深堀する。
自己認識向上のための心理カウンセリングの授業を筆頭に、コンサルティングプロジェクトや日々のグループワークを通じて自分はどんな人間なのかを振り返っていく。
コアクラスに加えて、リーダーシップ関連の選択科目も豊富だ。

IMD MBAの偏差値は?出願の難易度や入学条件
海外の大学には、偏差値とという概念がないため、出願の難易度は出願の要件から判断することになる。
MBAの難易度と出願要件
IMD MBAへの出願で必要なものは以下の通り。これはほとんどのMBA留学準備では同様となる。
このように、海外のMBA進学の難易度は、英語力や学力の証明など各種スコアの準備やエッセイ、インタビューなどの準備がハードルとなってくる。
- 大学学位
- 履歴書(3年以上の仕事経験)
- エッセイ
- 大学成績書
- 推薦状
- GMAT / GRE
- インタビュー
《参照:MBA Admissions》
- 最低GPA:NA
- GMAT平均値:GAMT555以上/GRE320以上を推奨
- 最低語学要件:TOEFL/IELTS等の提出は不要(インタビューやグループワークで英語力を判断)
出願準備はTOEFL/IELTS対策から



出願の流れ
出願の流れは、英語試験等をクリアし関連書類の準備→出願→面接→合否となる。
- アカウントの作成
まず、個人アカウントを作成し、出願プロセスを開始する。 - オンライン出願
必要な書類をオンラインで提出。これには、学位証明書、成績証明書、GMATまたはGREのスコア、履歴書(IMDのテンプレートを使用)と、ビジネスに関連する推薦者からの推薦状が含まれる。また、奨学金に興味がある場合は、関連する書類も提出する。 - アセスメントとインタビュー
IMDでは、バーチャルまたは対面でのアセスメントデイが行われる。これには、個別およびグループでのタスク、さらにインタビューが含まれる。 - 最終決定
合格した場合は、入学を確定するために予約金を支払う必要がある。

IMD MBA日本人向けの情報
日本人向けサイト
https://imdjapanclub.wordpress.com/


日本人留学ブログ一覧
- コスモポリタン宣言 (Class of 2018)
- Lausanne生活、時々IMD生活 (Class of 2017)
- 2015MBA application (Class of 2017)
- 海外転職のその後、MBA@IMDのその後 (Class of 2016)
- 欧州MBA航海日誌 (Class of 2016)
- Keniの素 向き不向きよりも、前向きに。 (Class of 2016)
- IMD Japan Club (Class of 2009)
- IMD Japan Club 2009 (Class of 2009)
- IMD留学記 (Class of 2008)



学校説明会・イベント情報
https://www.imd.org/mba/one-year-mba-program-events/





