IELTSは過去問題も多く販売しており、TOEFLと比べると日本では比較的学習しやすい。
また、紙の試験のため、問題集を紙で解くことで十分対策になる。
しかし、紙教材での学習は、一見効率が良さそうにも見えるが、意外と落とし穴があったりする。
今回は、IELTSの問題演習が40以上無料でできるウェブサイトとその使い方を紹介したい。
KMFのIELTSサービスは利用ができなくなっている模様。
代替案として、こちらのサイトは全て無料で使える。一方で、回答の正確性は担保されていないので、IELTSの問題形式になれる目的で使って欲しい。
目次
無料のIELTS対策サイト
WEBサイトへの登録
http://ielts.kmf.com/homeへアクセスし、新規登録ボタン(赤枠)を押す。

あなたの情報を入力。

登録完了!登録後のTop Page。○から問題演習へ。

リスニング
メニューからリスニングの問題演習を選択。ここのリンクからでもOK。

受けたい過去問を選択して、個別又は1回分まとめて受講。
画像あり画面に切り替え可能。
Start→Continueで問題開始。

リーディング
メニューからリーディングの問題演習を選択。ここのリンクからでもOK。

受けたい過去問を選択して、個別に受講。

画像あり画面に切り替え可能。

ライティング
メニューからライティングの問題演習を選択。ここのリンクからでもOK。

受けたい過去問を選択して、個別に受講。

問題演習画面。Startで開始。

スピーキング
メニューからスピーキングの演習問題を選択。

受けたい過去問を選択して、1パッセージごと受講。Chorme推奨。
Startで開始。


紙の教材で対策するメリット / デメリット
メリット
- 紙で勉強できる

デメリット
- 教材は自分で用意
- タイムマネジメントがしづらい
- 自分で採点しなければならない


PCで対策するメリット / デメリット
メリット
- 無料
- 時間測定をPCがやってくれる
- PCが採点してくれる
デメリット
- PCだと難易度があがる



IELTSスコアの自己採点
1パッセージずつ問題演習をする場合、目標点に対して1パッセージ/1パートあたり、何問間違えられるのかを把握しておくことが重要である。こちらの記事を参考にして欲しい。
終わりに
IELTSの中国教材を活用することで、自分に負荷をかけて勉強を進めることができる。本試験では逃げられないストレスを自宅で感じなら、問題演習をすることは重要である。








紹介していただき、利用しています。ありがとうございます。
ライティングですが、ケンブリッジの回答例がないように思います。もし載っていたら教えてください。
また無料でライティングのケンブリッジの回答例を入手できる方法があれば教えてください。
それと中国の空港の本屋さんにアイエルツのケンブリッジの過去問は入手できるか、もし情報があれば、そちらも教えていただきたいです。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
こんにちは。ご質問ありがとう。
中国のサイトなので、模範解答は乗っていたと思うけど、オフィシャルの解答例はないかもしれないね。公式の解答例が欲しい場合、オフィシャルの問題集を手に入れよう。
https://www.path-to-success.net/ielts-textbooks
また、中国の空港にはさすがにIELTSの問題集は売っていないと思う。大きな都市の本屋では買えるのではないかな。下記の経験談では、中国で格安で問題集を買える話をしているので、参考にして欲しい。
https://www.path-to-success.net/ielts-7-5-study#TIPS
また、問題集の模範解答ではないけど、試験官が作成したライティングサンプルは「英語学習・留学対策資料集」からダウンロード可能。こういうのを活用するのもありだと思う。
紹介してくださりありがとうございます。
いつも助けられています。
このサイトを使いたいと思ったのですが、初回登録で中国の電話番号での登録が必要っぽくて、、
何かスキップする方法や他の登録方法などで回避できますでしょうか?
こんにちは、コメントありがとう。
電話番号ではなく、メールアドレスでも登録できるはず。最初の電話番号が求められる画面の右側の「使用郵箱注冊」の文字をクリックすると、メールアドレスを入力することができるよ。そのあと青いボタンを押すとメールアドレスに認証メールが届くと思う。
この記事をアップしたのは1年以上前なので、サイトの見た目は少し変わっているかもしれない。もしどうしてもこちらで登録できなかったら、TOEFLページ(同じサイト)でアカウントを作ってみよう。解説は下記のリンクを確認してね。
https://www.path-to-success.net/china-tpo-pc
アカウントはIELTSもTOEFLも同じなので、どちらで作っても大丈夫。勉強応援しているよ!
にゃんこ先生
ありがとうございます。
教えてくださった通り、メールアドレスでの登録ができたので先に進めました。
頑張ります!
にゃんこ先生
大変お世話になっております。
kmfのサイトでメールアドレスで登録するという画面に切り替えることができないのですが、2019年1月時点とはまた仕様が変わってしまったということなのでしょうか・・・?
ご教示頂けますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
そうだね、現時点ではメールアドレスでの登録ができなくなったみたい。
もう一つの方法はWeChat(「微信」)のアカウントを作って、それで登録することができる。
どうしても登録できない場合、毎回の結果等を自分で記録して管理するのもあり!それでも十分革命的なツール!
にゃんこ先生
ご返信くださりどうもありがとうございます!
登録しないと問題解けないのかと思っていたのですが、解けるみたいですね。驚きました。
早速やってみたいと思います。今後共宜しくお願いいたします。
にゃんこ先生
度々申し訳ありません。どうやら中国サイトでは問題を解くことはできても、解答が見られないようです。答え合わせに進むとエラーページに飛ばされるようです。やはり、登録が必要そうですね。
そしたら、WeChatアカウントで登録しよう。
登録画面の下にあるWeChatロゴをクリックしたらQRコードが表示されるので、携帯のWeChatアプリを開いて右上の「+」から「Scan」を選び、QRコードを読み取れば登録できるよ。
もう一個別のサイトもあるけど、
http://top.zhan.com/ielts/
いま見たところ、模擬テストのページはメインテナンス中みたいで、しばらく経ったら試してみても良い。
にゃんこ先生
今kmfでIELTSの練習問題を解こうとしたら、李婷婷をwechatで登録してから認めてもらって・・・のような
記載があり、ページが進みません。
今は日本からのアクセスは難しいのでしょうか。
kai
僕も昨日まで使えてたのですが、今日から登録をしろだのなんだのと出てきて困惑しております。。。
さださん、kaiさん、
日本国外からまだアクセスできる状態だよ。
ただ、IELTS過去問練習は著作権の関係で使えなくなったらしい。。残念。。
代わりにこちらのサイトはどうかな?
https://ieltsonlinetests.com/ielts-exam-library#academic
メンバー登録(無料)すると問題演習ができるようになるよ!
指定されたリンクから飛んだところ、解答はみれるのですが、問題が見れません。
問題に飛ぶリンクを教えていただけないでしょうか?
IELTSがKFMで受けれませんが、下記のサイトを参考したら受けれました。http://www.medicalenginner.work/blog/ielts-のテスト勉強方法模擬テスト演習/
中国サイトのIELTSは無料で回答は見れたものの、演習問題に当たる部分が見つかりませんでした。
そのため、バジルさんが貼っているリンクからリスニング、リーディングの勉強をしたほうが良さそうです。
これはCambridgeの公式問題集と同じ内容になるのでしょうか。
Cambridgeの教材は紙でしか無いのでコンピュータで本番同様に受けられるものはないかと探しています。
KMFのIELTSはCambridgeの公式問題集をPCで解けるようにしたという理解だよ!
完全にPCの本番形式と同じと言うわけではなく、あくまでPC上で問題演習ができるという感覚だね。
(それでもPCで解く感覚をつけるためには十分ありがたい)
コメントにある通り、解説は見れますが問題文や演習はできませんね。使い物になりません。
にゃんこ先生
コメントにある通り、解説は見れますが問題文や演習は出来ないように思います。
仕様変更でしょうか?
こちらの不備であれば申し訳ありません。
お手すきの際に教えていただけますでしょうか。
村田さん
コメントありがとう!
仕様変更によって練習可能な問題数が結構減らされたみたいだね。
リーディングでれば、こちらのOG練習の画面からまだ少し演習できる。
リスニングなら、こちらから本文は聞ける(スクリプトもあり)ようだね。
この記事を書いた当初はTPO並みに使いやすかっただけに、残念だね。
にゃんこ先生
お世話になります。色々と有用な情報ありがとうございます。
初めてIELTSを受けるので、こちらのサイトはとても頼もしく感じます。
ただ、こちらの記事に関して、コメントを最後まで読むまでサイトが結局使えないということがすぐに判明せず、
読みながら、またコメントの途中経過でもいろいろと試してだいぶ時間が無駄になりました。
いいサイトだった、記事を書いた労力がある、ということも分かりますが、
出来ればサイトの一番初めにでも現在の状況と異なる旨、コメントまで先にザっと読んでから試した方がいい旨など
何かしらの注釈を書いて頂けると助かります。
せっかくIELTS受験生のために効果的な勉強法を記載する良いサイトなのに、
こういったことが多いようであればサイト自体の信頼性にもかかわってくるかと思うので、
情報の最新性と正確性を上げて頂けるととても助かります。厚かましいお願いすみませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
帽子屋さん
丁寧にご指摘いただきありがとう!!大変失礼しました。
いま改めて確認したけど、確かにWechatを持っていない日本人にとって登録・ログインが難しいのと、ログインできても問題数が限られている、問題演習の形式ではなく精聴モードになっていて問題演習や模試として使えない、といろいろな難点があるね。
ご提案の通り、最新情報を更新したよ。
代替案のサイトは模試感覚で使えるけど、回答の正確性が微妙なので、すごくおすすめではないけど、せめて問題形式になれることはできる。
また何か気づきがあったら、いつでもコメントしてね!