




ポッドキャストとは?

ポッドキャストとは、インターネット上で音声や動画のデータファイルを公開する方法の1つであり、オーディオやビデオでのウェブログ(ブログ)として位置付けられている。その内容は、個人のブログと同様のものもあれば、テーマに基づいた対談などもあり、多岐に亘る。
ポッドキャストは、iPod(アイポッド)シリーズと、”放送”を意味するbroadcast(ブロードキャスト)を組み合わせた造語である。
一般的にはポッドキャスト(Podcast)という言葉でこの仕組み自体を指し、Podcasting(ポッドキャスティング)はこの仕組みを利用して実際に配信を行うという行為を指すのに使われることが多い。またPodcaster(ポッドキャスター)は、一般的にPodcastを放送(配信)している人物を指す。
出典:Wiki
ポッドキャストは英語学習に最適な材料の一つ。
ポッドキャストのアプリをダウンロードしておけば、通学中、通勤中、電車や車の中、料理中、いつでも好きな時に好きな場所で聞くことができる。
時には聞き流すだけでも良いので、ポッドキャストを使い、長い通勤・通学時間を活用して効果を最大化させよう。
また、ポッドキャストにはスクリプトが用意されているものもあるため、聞いてわからない時も、読んで確認することができる。
うまく活用すれば、リスニング力だけでなく、リーディング力上達にも効果がある。
今回は、初心者から使える英語学習者向けのおすすめポッドキャストを紹介したい。
ポッドキャストアプリ
ポッドキャストのアプリは下記からダウンロードしよう。紹介しているタイトルをアプリで検索するとお手持ちのスマホに音声をダウンロードすることができる。
Google Podcast(android) / Apple Podcast(iOS)
英語学習者におすすめのポッドキャスト10選
The English We Speak

The English We Speakでは、日常生活でよく使うフレーズや、スラングのような、ネイティブが普段使うような自然な表現を学ぶことができる。
一回3-4分の短いポッドキャストが毎週更新される。ほとんどのポッドキャストは、二人の会話形式であり、様々なシチュエーションの会話を楽しむことができる。
英語はゆっくりはっきり発音され、初心者でもわかりやすい。中学生レベルでも、じっくり聞けば追い付くと思う。
Podcasts in English

Podcasts in Englishは、ビギナーから上級者まで、幅広い英語学習者を対象にしているポッドキャスト。生活用語からビジネス英語を学ぶプログラムまで題材が豊富。
それぞれのプログラムは、二人のネイティブスピーカーによる会話形式で進み、扱うトピックもオリンピックから乗馬、Facebookまで豊富で飽きにくい。
Daily Easy English Expression

一日一個の実用的なネイティブ英語表現を教えてくれるポッドキャスト。中学生レベルから挑戦できる。内容としては、初心者だけでなく、中級者も上級者もいろいろ学べるものとなっている。
Shaneの話し方はユーモアで面白く、他の人より随分遅く話している。若干難しい単語(例えばi-rres-pon-si-ble)があったらとてもゆっくり言ってくれるし、必要のある時はスペルもしてくれる。
リスニングの長さは、一つのトピックに関して2分から6分程度。
Elementary Podcasts

Elementary Podcastsは、ブリティッシュカウンシルの提供する、初心者から中級者を対象にしたポッドキャストである。
このプログラムは、一つが約25分と長め。それに加えて、無料でPDFのスクリプトがダウンロードできる!!
コンテンツも、会話中心のものから、日々の生活に関すること、ディスカッション形式のものまで、多岐にわたる。
読むスピードは、初心者には少し早いかもしれないがはっきり発音するので聞き取りやすい。
Splendid Speaking

Splendid Speaking は、IELTSのスピーキング勉強用にデザインされたポッドキャスト。
毎回、ある一つのお題、例えば、「あなたの友達について教えてください、どこで知り合ったのか、どんな服を来ていて、どこが好きなのか」になどの質問に対して、一人の英語の学習者が回答する。一本10分程度。
このポッドキャストの良いところは、ネイティブスピーカーではない、あなたと同じような英語学習者が、どのように英語を喋るのか、どう単語を選ぶのかと言うことを学べることだ。
音声を聞くと、日本人のIELTS学習者も時々いる。ネイティブを目指す必要はない。これぐらい話せれば英語のコミュニケーションは問題なく取れる。
Better at English

Better at Englishは、あるトピックに対して、ネイティブが会話をする形式で進む。スピードは、ネイティブの普段の会話に近い。ただし、発音ははっきりしているため、聞き取りやすい。一つ5分程度。
Better at Englishが良いのは、英語教室や教科書のCDでは聞けない、より自然な会話を聞けることである。自然と話される英語のスピードや、よく使われるイディオム、表現に慣れていくことができる。
このプログラムは、中級者以上が対象ではあるが、初心者であっても高いレベルの英語力を目指す人にはおすすめだ。
リスニングが難しくても、全ての音声にスククリプトが用意されている。わからない部分は、読んで、聞いてを繰り返して、聞き取れるようにしよう。
Voice of America Learning English

Voice of America Learning Englishには、アメリカの文化、ニュース、芸術、音楽や科学まで、たくさんのトピックが用意されている。
英語は若干ゆっくりめで中学生レベルからチャレンジできる。スクリプトも用意されているため、学習に使いやすい。一部、スクリプトがない題材もある。一本10分前後。リスニングに不安のある人は、スクリプトのある教材を選ぼう。
一つ、Voice of Americaを推薦するポイントを伝えるとすれば、BGM音楽や効果音が豊富で、ただの会話を聞くよりも楽しく学習ができる。
例えば、車の中でAmerican Storyを流しで小学生の子供に聞かせるのも良いだろう。
Business English Pod

海外で仕事をしたり、何かビジネスを始めたいと思っている人におすすめのポッドキャストがBusiness English Pod だ。
Business English Pod は、ビジネスシーンで使われる英語や、基本的なビジネスの慣習を学ぶのに役立つ。ミーティングや、電話、交渉、インタビューなど、たくさんの状況に応じた英語の使い方を学ぶことができる。
英語のスピードは、ゆっくりめでわかりやすい。
Culips ESL Podcast

Culips ESL Podcastは、英語初心者から上級者まで使える、自然な会話力を磨くためのポッドキャスト。
会話にフォーカスした「ChatterBox」、ボキャブラリーの増強のための「Catch Word」、初心者向けの「Simplified Speech」、様々なシチュエーションでの英語の使い方を学ぶ「Real Talk」の4つのセクションがある。
このポッドキャストのすごく良いポイントは、英語はゆっくりで単語も聞き取りやすいのだが、基本的にはネイティブが使う自然な表現を使っていると言うこと。
日本の教材を使うと、日常生活で絶対に使われないような表現ばかりで、本質的な会話力を伸ばすことに繋がらないことが多いのだが、このポッドキャストはゆっくり確実に本当の表現力を学ぶことができる。
Luke’s English Podcast

Lukeは英語教授の資格を持った先生であり、また、コメディアンでもあるネイティブスピーカー。
彼のポリシーは「笑って楽しみながら学ぶ」というもので、面白いエピソードがたくさん用意されている。
ほとんどのポッドキャストでLukeが一人で話している。英語のスピードは、他のポッドキャストと比べると少し早いが、スクリプトも用意されているため、初心者でも安心だ。

中級者におすすめのポッドキャスト7選




Financial Times Listen to Lucy

フィナンシャル・タイムズ紙の著者Lucy Kellawayが、毎回5分ぐらいでコラムを読むポッドキャスト番組。話すスピードは遅めで、はっきり発音する。
一部の記事は比較的に多くのボキャブラリーが必要だが、基本はそう難しくない。トピックは主にキャリア経験。
TED Radio Hour

TEDのスピーチの良いパートをカットして、スピーカーとの対談を通じてつくられた1時間程のポッドキャスト番組。
iTunesのダウンロード数は急速に上昇している。 一般的なリスンニング(聞き流し)に適している。
Down to Business English

ビジネスの話題を題材に英語学習向けに作られたポッドキャスト番組。
イギリス英語。話のスピードは若干遅め。毎回10分程度。
BBC Business Daily

このポッドキャストは、今現在起こっているビジネスニュースを取り扱っているデイリープログラムなので、新鮮でかつ多様性のあるトピックに触れることができる。
ニュース番組形式で勧められ、メインホストと共にその分野のリポーターによるインタビューがあり、ビジネス関連の重要な議題に関するディスカッションが行われる。
英語は普通のスピードで話され、ペースは速めのため、中級者から上級者向けである。
HBR IdeaCast

ハーバード・ビジネス・レビューによるHBR Ideacastは、週に一回、権威のあるビジネスパーソン招き、インタビュー形式で進んでいく。経営戦略・理論や最新のトレンドを、一流のビジネス思想家や経営幹部、マネジメントの第一人者から学ぶことができる。
最新のアイディアを学ぶだけでなく、英語の理解力や語彙力を強化するのにも最適だ。
以前番組で取り扱われていたトピックには、「成功を手にするための正しい思考」や、「デザイン思考のビジネスでの活用」「企業の社会的責任」「創造力の活用」といったものがある。
TEDTalks Business

ビジネスの世界で何が起こっていて、どこに向かっているのか知りたければ、TEDTalks Businessを聞いて見よう。
週に一度のこのシリーズはビジネス英語学習者に最適で、世界最高のCEOやイノベーター、起業家たちの会話を特集している。
英語は通常の速さで話さており、この番組で話されるアイディアは、人生のモチベーションアップにも繋がるだろう。
トピックスが複雑になる時もあるが、TEDTalksのありがたいところは、話し手がいつも魅力的だということ。話し手は描写や例えなども上手く使いながら、効果的にプレゼンテーションをする。
Wall Street Journal This Morning

This Morningは、新聞のトップ記事になっているような、一日の最も大きなビジネスストーリーの要約である。
このポッドキャストは毎日更新され、中級や上級のビジネス英語学習者に適切だろう。どの回も約30分間であり、毎日のニュースのアップデートにもおすすめだ。
その他のリスニング教材

ポッドキャスト 上級編
上記で紹介したポッドキャストは、基本的には英語学習者用に作成されたもののため、実際の会話と比較すると、ゆっくり・はっきり発音されるものである。
英語学習のやり始めにはぴったりだが、自然な英語力や、高いリスニング力をつけたい場合、異なる材料を使う必要がある。
こちらのポッドキャスト一覧には、英語のネイティブが聞いて楽しむものを中心に集めている。参考にしてほしい。
» ネイティブ向けポッドキャストで英語を学ぶ!おすすめ番組12選
アニメでリスニング
また、ポッドキャストの英語は若干棒読みになっており、飽きやすいと言う人には、英語の子供用アニメを見るのもおすすめだ。
こちらは、子供が飽きずに見られるように工夫されているため、楽しく勉強続けられるかもしれない。
ちなみに、ポッドキャストは音声のみのものが多いので、小さい子どもにとってはあまり魅力がなく、英語学習教材としてあまりおすすめしない。
» 無料で英語勉強 YouTubeおすすめ子供向けアニメ・動画12選
» スクリーンプレイ・ディズニー・ジブリで英語学習【映画42選】
英語でドラマを見る
本気のネイティブと会話できる英語力をつけるためには、本気のネイティブの英語を聞き取れなければ始まらない。
上記で紹介した上級者向けのポッドキャストの他、ドラマや映画を題材に英語の学習をすることで、実際に使われる英語のスピード・表現に慣れて行くことができる。
» Friendsだけではない!英語学習に最適な海外ドラマBEST10




