独学で英検1級合格!純ジャパの勉強法・面接対策まで
アメリカドラマと洋楽の大ファンだった私は高校1年の時に英検準1級に合格した後、英検1級を受け不合格になり一度は英検1級の受験を諦めました。 しかし、2018年の浪人時代の夏に英検1級を再び受験し合格しました…
アメリカドラマと洋楽の大ファンだった私は高校1年の時に英検準1級に合格した後、英検1級を受け不合格になり一度は英検1級の受験を諦めました。 しかし、2018年の浪人時代の夏に英検1級を再び受験し合格しました…
「外国人の友達を作るには留学や移住をしなければならない」というのは昔の話。現在は世界中の人とSNSを通じて知り合い、友人関係を築くことができます。 今回紹介する言語交換アプリHelloTalk(ハロートーク…
「ニューヨーク大学(New York University)」、通称 NYUは、ニューヨーク州南東部にあるニューヨーク市(New York City)、マンハッタン地区に位置する全米有数の私立総合大学です。…
今回私がお教えしたい勉強法は「筆写法」と呼ばれるライティングの方法で、IELTSのスコアを3か月ほどで6から7に上げることができました。 前半部分では筆写法の効果とやり方を紹介し、後半部分では具体的なIEL…
コロンビア大学(Columbia University)と聞いて、世界中から集まった優秀な学生が多く通う超難関大学というイメージをお持ちの方も多くいるかと思います。 アメリカ名門大学8校からなるグループ「ア…
USCPAは日本の公認会計士と比較してコスパが良い試験だ。合格率も各科目で50%程度と高く、「諦めなければ誰でも合格できる」試験と言われることもある。 よく、USCPAは簡単と言われることがあるが、本当にそ…
IELTSスピーキング概要 日本の受験生の多くの方はIELTS Speakingに苦手意識があるのではないでしょうか。 私もかつてそうでしたが、苦手意識だけではなく、独学では練習しづらいと思われがち(後述し…
世界的に有名な大学ランキングに名を連ねるトップレベルの名門大学が多く集まるアメリカ。 その中でも、アメリカ北東部にある私立大学8校は、アメリカを代表する名門校「アイビーリーグ(IVY League)」に分類…
IELTSリスニング概要 リスニングを得点源にする IELTS4パートのうち、Listeningはスコアが安定しづらい科目ですが、Listeningを得点源にすることは2つの理由から重要だと思っています。 …
はじめに 〜私のTOEFL対策歴〜 今回はTOEFL iBTを大学4年の4月から約半年の独学で84点から100点まで上げた各セクションの戦略をざっと書いていきたいと思います。 その前に私のもともとの英語力を知らないと、比…