高校生が1年でIELTSリスニング9.0を獲得した勉強法
私は16歳で初めてIELTSを受験、総合スコアは6.0でした。 そこからイギリスの大学を受験するうえで必要となる7.0に達するために勉強し、1年後に総合スコア8.0(2回の受験でリスニング8.5と9.0)を取得し、結果イ…
私は16歳で初めてIELTSを受験、総合スコアは6.0でした。 そこからイギリスの大学を受験するうえで必要となる7.0に達するために勉強し、1年後に総合スコア8.0(2回の受験でリスニング8.5と9.0)を取得し、結果イ…
海外の大学・大学院進学やキャリアアップを目指す方にとって、IELTS6.0 の取得は重要なステップです。 多くの教育機関やビザ申請で求められるスコアであり、これをクリアすることで英語圏での学びや仕事の道が開…
目次1 IELTSスピーキング概要1.1 スピーキングの流れと問題形式1.2 スピーキングスコアの採点基準2 IELTS対策の事前準備2.1 事前準備の基礎2.2 IELTSの目標スコアを設定する2.3 瞬…
目次1 IELTSリスニング概要1.1 リスニングを得点源にする1.2 リスニングの問題形式1.3 スコアと正答数2 リスニングの事前準備2.1 目標スコアを設定する2.2 教材は過去問のみで十分3 IEL…
前回までの記事では、IELTSのリスニング、スピーキング、ライティングの攻略法について説明しましたが、本稿では、最後に、IELTSリーディングの対策について説明します。 リーディングは最も簡単であるという誤った見方があり…
IELTSのスピーキングはTOEICやTOEFLなど他の試験と違いネイティブ試験官との面接形式で行われます。 どのように採点が行われているのか不透明な部分も多く、どのように対策をしたらいいか分かりかねている人も多いかと思…
こんにちは。今日は、私が初受験でIELTS7.0を獲得したときの勉強法をご紹介します。 私が初めてIELTSを受けたのは社会人になってからです。平日は毎日仕事で忙しく、勉強をする時間は正直ありませんでした。なので、IEL…
目次1 IELTSライティングのハイスコアの秘訣2 IELTSライティング:Task2のタイプと対策2.1 どのタイプのエッセイかを分析する2.2 エッセイの構造を決める3 テンプレート3.1 ① 完全に一…
私は千葉大学に通う一年生ですが、今年の1月に海外大学を受験しました。受験に当たって1ヶ月の対策期間でIELTSを対策しなければならず、しかも初めてのテストで7.0を取る必要がありました。 今回は私が実践した…
いかなる語学も習得するには長く苦労するプロセスが必要であり、辛抱して努力を積み重ねることが必要です。 この記事は、日々の基礎的な学習と、非帰国子女ながらIELTS スピーキング 7.5を取得した筆者の経験の…