純ジャパでもIELTS6.5!高校生・大学生におすすめの王道勉強法
こんにちは! 大学・大学院での留学を目指す!となった時、まず必要になるのは英語資格です。 ちなみに、IELTS6.5、TOEFL iBT80-90点は同程度のレベルと言われていて、このスコアが海外大学受験の足切りになって…
こんにちは! 大学・大学院での留学を目指す!となった時、まず必要になるのは英語資格です。 ちなみに、IELTS6.5、TOEFL iBT80-90点は同程度のレベルと言われていて、このスコアが海外大学受験の足切りになって…
私にとって、IELTSというテストは怪物級に手こずったシロモノであり、ネット情報では「TOEFLより簡単」という評価が定着していた為、当初油断し過ぎた結果、攻略まで1年半を要してしまった。 IELTSは日本での歴史が浅く…
IELTSの勉強を始めようとするとき、多くの人が抱える不安。 それは「何から始めればいいのかわからない」ということだ。 身近に成功例が少なく、情報があふれる中で、効果的な勉強法を見つけるのは難しい。 特に、日本人にとって…
「単語を覚えたのにスコアが上がらない」 「公式問題集を解いているのに、正解率がなかなか伸びない」 「時間が足りなくて、最後まで解き終わらない」 こうした悩みを抱えている人も多いのではないだろうか。 実際、単に語彙を増やす…
IELTSスピーキングで、以下のような悩みがないだろうか? 何をどう練習すればよいかわからない 暗記したフレーズを使っても、本番でうまく話せない 即興での回答が苦手で沈黙してしまう これらの原因の多くは、「試験対策」に偏…
IELTSのテストで私が一番苦戦したのはライティング対策だ。 ライティングのセクションは英語力のごまかしが効かず、英検やTOEICのように、ボキャブラリーを増やしたり単語を暗記したりするだけでは意味がない。…
IELTSリスニングは、日本人にとって特に難易度が高いセクションの一つ。 問題自体は日常的な会話やトピックが多いものの、大文字・小文字の使い分けや単語の正確な書き取り、音声スピードの速さなど、細かなポイントでつまずきやす…
IELTSの学習を進める中で、正解数がスコアにどのように影響するのか疑問に感じたことはないだろうか。 例えば、「リーディングで30問正解の場合、スコアはどの程度になるのか」「リスニングで何問までミスが許容されるのか」とい…
TOEFLやIELTSで高得点を目指す多くの日本人が、意外なところでスコアを伸ばせずにいる。 その理由の一つが、文法にある。 学校で学んだ文法知識だけでは、これらの試験で必要とされる全ての文法事項をカバーすることは難しい…